水上高原ゴルフコース_1日目_1_フクロウに従うべし
今週末は水上高原ゴルフコースでゴルフ合宿。朝5時半頃に家を出発して、途中の赤木高原SAで朝食に舞茸天ぷら蕎麦を食べつつ向かって、8時半頃に到着した。時間があるので練習場で球を打
酒と旅と自然とその他もろもろ
今週末は水上高原ゴルフコースでゴルフ合宿。朝5時半頃に家を出発して、途中の赤木高原SAで朝食に舞茸天ぷら蕎麦を食べつつ向かって、8時半頃に到着した。時間があるので練習場で球を打
犬と一緒に回れるゴルフ場、25那須ゴルフガーデンは、家から少し遠いので今までは泊まりでのプレーしかしたことがなかったのだけど。日帰りゴルフでりつりんをいつもお留守番させているのも可哀そうな
本日プレーをする「鹿沼カントリー倶楽部」にはドライビングレンジが無くてホームページにも「近隣の練習場をご利用ください」と書かれている。道路も混みそうだし、早めに出かけて、その近隣練習場で練
皐月ゴルフ倶楽部佐野コースは、ギネス認定の964ヤードのパー7の名物ホールがあるコース。過去3回行っているけどなぜか全てアーリーバード。どうやら普通にプレーすると金額が高いようだ。が、今回
2日目はOUTコースからスタート。今日はハーフぎみに安全第一をモットーにしたおかげか昨日とはうってかわってドライバーが安定している。距離がでなくても安定していればスコアはまとまるのだ。
この3連休はキャンプの予定だったけど台風が来ていたので、きぬがわ高原カントリークラブにて犬連れゴルフにプランを変更した。行きの高速はそれほど混んでおらず、少し休憩を入れて3時間ほどで到
今日のゴルフ場「ピートダイゴルフクラブ ロイヤルコース」は、日光方面と少し遠いけどインターを降りてすぐなので意外と時間がかからないのではないかという目論見。練習場が無いけど早めに着きそ
晴れるかと思ってゴルフを予約したけど、あんまり晴れなかった。といっても霧雨くらいなのでOK。連日ゴルフばっかりやっていますが。今日は相方との2サム。国産牛ステーキプランに惹かれ
9時45分東コースよりようやくスタート。今日の組み合わせは昨日と変えて1組目は相方、Sカさん、M田さん、Aカちゃんのwライバル対決チーム。2組目は残りの私と、S尾さん、N尾さん
喜連川カントリー倶楽部にて総勢7名の宿泊ゴルフ。平日で道路は混んでいなかったけど、ゴルフ場にはそこそこ満員に人が来ていた。早めに到着したので打ちっぱなし練習をする。本当はモーニングが食
OUTコースからスタート。天気予報では曇りといっていたけど、けっこう雨が降っている。カッパを着たけどムシムシして暑い。雨の中のプレーって、わちゃわちゃして落ち着かない。最初は余裕が
犬同伴プレーOKの25那須ゴルフガーデン。りつりんは、ここでの同伴は3回めです。9ホールをグリーンを変えて2回回る方式。1番ホールはパー3なのにレディースでも170ヤードくらいあっ
今日は相方とN尾さんとの3人で焼肉目当ての鹿沼カントリーへ。南コースOUTより8:28スタート。1ホール目のミドルは、いいかんじに2オンで寄せて、バーディー発進!と幸先が良いスター
先々週に行ったばかりだけど、コスパの関係でまたもや今日も広陵カントリーへ。連日雨の中、土曜日の今日は晴れるとの予想だったのだけど、行く道から雨は降り続けてやむ様子はない。10:30 東コー
13;10 葛城コースからスタート。このゴルフ場も距離が長い。男子も女子も。なのでまたスコアが悪いかなー、と思ったのだけれども、なぜか今日は調子が良かった。安定しているというか。
平日ですが広陵カントリーに行きました。連休の谷間とはいえ平日なので飯付きで5000円くらいと安かった。でも混んでいたけど。なぜか女性は練習ボールが無料でもらえた。アイアンしか打てな
今日は起きたら朝食も食べずに撤収作業開始。ずっと毎日寒くて一時雨という天気だったけど今日は暖かくて晴れたので撤収日としては良い天気だ。最終日の今日は、ゴルフをしてから帰る。
昼食もバイキングが復活。ほうれん草のしゃぶしゃぶは無かったけど。ステーキ、てんぷら、エビフライ、寿司と、もりだくさんバイキングでおなかいっぱい。朝食で好評だった「アカモクとろろ
きぬがわ高原ゴルフ2回戦め。8:07 OUTコースからスタート。今日は組み合わせを変えて、昨日のコンペ順位の偶数、奇数で組み分けした。1組目:私、S尾さん、N雲さん、M田さ
ここから5日間続くゴルフ三昧の日々は、きぬがわ高原カントリークラブからスタート。朝7時にN雲さんが迎えにきてくれた車に乗って向かう。東北道は空いていた。時間があるので、高速を降りた