奥武蔵丸山~日向山_桜満開の季節にまた迷い道。
今日は久々なので秩父方面で軽めに山登り。西武線には意外と登山客が多く乗っていた。池袋から乗ったまま一本で芦ヶ久保駅に8:38に到着。この駅で降りる人もたくさんいた。駅からし
酒と旅と自然とその他もろもろ
今日は久々なので秩父方面で軽めに山登り。西武線には意外と登山客が多く乗っていた。池袋から乗ったまま一本で芦ヶ久保駅に8:38に到着。この駅で降りる人もたくさんいた。駅からし
小白沢ヒュッテの2015年の小屋閉めにやってきました。到着したのは金曜の夜の11時半頃。S田さんが買ってきたパンのおまけが段ボール一箱分。左の袋が買ったもので、右の段ボールの中身が
久々に山登り。夏の登山は暑いので、少しでも涼しいかんじにと、プチ沢登り的な棒ノ嶺に決めた。ゆっくりめに7時に家を出発して、8:26に飯能駅に到着。8:55発のバスに乗っ
二日酔いでなかなか起きられなかった。そもそもヒュッテで寝ると、空気が良いのかぐっすりとたくさん眠ることができる。10時半くらいにやっと起きだすことができた。昨日は雨で寒かったけど、
小白沢ヒュッテの小屋開けへ。朝イチの新幹線に乗って向かった。小出のヒュッテマスター宅に集合。車2台に仕入の荷物を積み込む。ほとんどがお酒。9時くらいに出発。山を登って行くう
そういえば去年の秋は登山してなかったかも。ということで、涼しくなってきたので久々に山に登る。久々で登り力にあまり自信が無いので自分の中では「軽め登山コース」に認定している武蔵五日市
翌朝。少し雨が降っていた。二日酔いでしばらく気持ちが悪かった・・。朝食時にはほとんど食べられず、気持ち悪いので一旦寝て、2時頃起きてようやく二日酔いが収まったのでおにぎりを食べ
小白沢ヒュッテの小屋開けへ。例年の5月中旬の新緑探検隊の直前に山小屋マスターが倒れて入院してしまったので延期になっていた小屋開けであるが。道路も開通した本日、常連の有志が集ってヒュッテにや
奥多摩駅からバスに乗って川苔橋まで行ってそこから歩く。最初は舗装道路だけど川沿いの道なのでさわやか。トイレと小さな小屋がある場所から登山道が始まる。ほとんどずっと沢沿いに登
キャンプ前に登山。まずは久保の吊り橋を渡る。なかなか眺めの良いかんじの吊り橋だ。あまりちゃんと整備された登山道というかんじではなく、落ち葉にまみれたなんとなくの道を木に巻きつけ
奥武蔵のお手軽ハイキング。西武池袋線 東吾野駅より飛脚道を経て登る。途中の展望の良いところから見た景色。 ユガテという集落の無人販売所では、びわが一袋100円で売られていた。2
最終日も朝は晴れた。2日間で空いた酒瓶。これでも二日目には足りない位になってしまったので来年はツマミよりも酒の分量を増やそう!という反省をした。ゼンマイの製造工程を見ている
今日も良いお天気で暑いくらい。フキノトウも相変わらずいっぱい生えているけど日に日に大きくなってしまう。初日にたくさんお持ち帰り用に取っておいて良かった。昨日、池の木に骨っぽいものが
小白沢ヒュッテの山小屋開けイベント「新緑探検隊」に行ってきた。3年ぶり2回目の参加。今年は奥只見湖の水位が少ないとのことで、船着き場までは、下の方まで下っていく必要がある。しかも雪
丹沢の大山山頂より。空気が澄んでいて、景色が良く見える。伊豆半島、真鶴、そして伊豆大島までくっきり。一眼レフ持ってくれば良かった・・・。というほどのナイスビューだった。しか
今年の初登りは、日の出山。武蔵五日市駅から歩いて行って登るコース。登山道が住宅街の先にあるので、わかりにくい。この神社の先に進んでしまうと、間違え。手前を右に曲がっていくべし。
今回は丹沢方面へ。秦野駅から7:35発のバスに乗って約30分くらいでヤビツ峠へ。バスはぎゅうぎゅう詰めで立ち乗りで、ぐにゃぐにゃの山道のおかげか少し酔って気持ち悪くなってしまった。
8:10雲取山の岩のてっぺん!でもここは本当の山頂ではないようだ。でも景色はここの方が良い。登ってきた道のりも見える。少し離れたところにある、本当の山頂。2,0
朝は5時に起床。まだ真っ暗。昨日渡しておいた残りのお米をまた朝に炊いておいてくれて、かき玉汁もつけてくれた。あたたかい朝ごはん。素泊りの宿とは思えない。小屋の中から薄っすら
15:00七ツ石小屋に到着。今日はここに宿泊します。素泊り専用の小屋なのだけれども、生米を持っていくとお釜でお米を炊いてくれるというサービスのある小屋なのだ。面白そうだし、