酢〆の練習

へんてこえ日記

20151017特に出かける予定もない土曜日なのですが、
最近は暇があると魚のことばっかり考えているので
今日は魚料理の練習でもしようと。

家から一番近い「角上」まで自転車に乗って魚を買いに行った。
今日やってみたいのは、〆サバ。

何でも、先日式根島で釣り過ぎたブダイの料理法を色々調べたりしているのだけど
ブダイは酢で〆て食べるのが美味しいと、
式根島でブダイをあげた海パンいっちょのお兄さんも言っていたし。
今後のためにも、魚を酢で〆る方法を練習しておくべきかな、と。

それにしても「角上」のお店に行くのは前から楽しかったけど、
釣りをするようになって改めて見ると、より楽しい。
メジナとかアジとか、自分で釣ったことのある魚が
もっと大きなサイズで売られていたりして。
「ああ!こんなに大きなのを釣りたい!」という野望もわくし。

ともかくお目当てのサバは1匹300円。
まるごとそのまま購入。

あと、豆アジも1パック150円と安かったので、買ってみた。

ホントはもっと色々買いたかったけど
食べきれないので我慢。

帰ってきたら早速〆サバの仕込み。
魚のさばき方というのは、良く考えると基本みんな同じような気もする。
アジと同じようなかんじで3枚におろす。

ネットで見つけた、寿司屋の本格的な〆方にならって
時間をかけて〆てみる。

塩につけて1時間、
酢で塩を洗い落して、冷蔵庫で3時間ねかす。
その後、酢で〆る。裏・表10分づつ。
その後は6時間ほど冷蔵庫でねかす。

急ぐのであれば、ねかす部分は必要ないかもだけど
時間もあるので一応、時間をかけてねかしてみた。

ねかしている間には、豆アジで南蛮漬けの仕込み。
豆アジといっても豆にしてはそこそこ大きいアジだった。
10匹くらい入っていたアジの内蔵を取った。

アジは10分間くらい油で揚げたけど、
その後、南蛮漬けを1匹食べたら骨がまだ少し固めに残っていた。
うーむ。揚げが足りないか?
酢に漬けておいている間にやわらかくなるかな?

〆サバは、意外とちゃんと出来上がった。
半分は炙ってみたけど、この炙りが美味しい!

もっとどうすれば良かった、という反省点とか展望がいまいち見つからないかんじに
無難に仕上がったのだけど。
今後はアジとか他の魚も酢〆にしてみようかな、と思っている。
そして今度ブダイが釣れたら、ブダイを酢で〆てみるのだ。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  2. 2

    ブログ工事中

  3. 3

    丹沢で川遊び&無数のヒルに襲われる

TOP
CLOSE