へんてこえ日記〜酒と旅と自然とその他もろもろ ブログ

ひよっこの茨城弁

今日から新しい朝ドラが始まった。
前作の「べっぴんさん」は後半グダグダになって
見続けるのが辛くなってきていたので(でも見る)、
新しい番組が始まったというだけで嬉しい。

今回の朝ドラ「ひよっこ」の舞台はなんと、茨城県。
「奥茨城村」という地名は架空のものだけれども
一応みんな、セリフは茨城弁だ。

ドラマとしては、とりあえず普通に面白いかも
と思いながら見ていたのであるが、
しかし、どーしても気になってしまう点が。

役者たちの喋る茨城弁が、なーんか、違うのだ。
茨城弁だと意識しないと、わからない位に、別のモノなかんじ。
でも茨城弁だと思って聞くと、違いすぎててムズムズするのだ。

と言いつつ、私自信は、茨城出身といえども
茨城弁を話すわけではない。
生まれつき茨城ではなくて引っ越しして途中からの県民だし、
大学からは出てしまったし。

でも、自分で茨城弁を話さなくても、
ネイティブ茨城県民の茨城弁を聞き続けて育ってきたおかげで
ヒアリング能力だけはついたらしい。

ドラマのセリフを聞きながら、
「その言葉は、語尾がもうちょっと上がるんだよなあ・・」
と、違いが気になってしまって仕方がないのだ。

あまりにも気になるので、
同じ意見の人はいるのかなー?
とツイッターで検索してみたら、
なんと、茨城県民のほとんどが、この茨城弁の微妙な違いが気になっているようで、
同様の意見が大量に書き込まれ、
あっという間にまとめサイトまで出来ていた。

やっぱり思うところは一緒なのか。
他の県の方言の時でもやっぱり地元民は気になるものなのかなあ。

しかし、ガチで茨城弁の発音でしゃべると、
まるで喧嘩しているように聞こえるかんじにもなって、
品がないというか何というか。
「朝から不快だ!」という投書が押し寄せる位ならば、
「茨城弁がイマイチ」という意見の方が良かろう、という判断なのか?

とも思ったけど、単に発音の違いが微妙すぎて難しい
という話なのかもしれない。

今後、だんだん本物に近づいてくるのか、
こっちが聞きなれてくるのか、どうか?

ともかく初日は、
ドラマの中のセリフに続けて、
自分で正しい茨城弁の発音で言い直しながら見ていた。
何の練習だ?!


URL :
TRACKBACK URL :

Leave a reply

*
*
* (公開されません)

Return Top