鰆(さわら)が一匹まるまるで売られているのを始めて見た。
鰆は美味しいし、買ってみた。
切り身の状態しか見たことなかったのでどんな魚なのか意識していなかったけど、鰆はサバの仲間なのだそうだ。
そういわれてみれば、確かにその姿はサバに似ていて、もっと長くなったようなかんじだ。
捌いてみると更にサバの仲間感を強く感じた。身がやわらかいのだ。
切り身は照り焼きに、そしてアラも美味しそうなのでアラ煮に。あと少しだけ炙ってタタキにして食べた。
一匹まるまるから捌いて食べてみると改めて「サバの臭みがなくなったかんじ」ということを強く感じる。
そっかー、白身かと思い込んでいたけどこれはサバ系の青物の味で、それを上品にしたような味なのだ。そりゃ美味しいはずだわ。
魚は一匹まるごと買って捌いて食べるとより深くしみじみと味わえるものですな。
コメント