椿山荘ビアガーデン

酒ぶろーぐ

久々の素敵なかんじの飲み会で、椿山荘のビアガーデンへ。

ビアガーデンというと飲み物も食べ物も適当なかんじで、
まあそれも良しなんだけど。

さすが椿山荘クオリティは「素敵!」連発でした。

このガーデンテラスは例年ならガーデンウエディングに使われている場所らしいのだけど、
コロナの影響でウエディングが少ないため、今年だけビアガーデンとして開放されているそう。
つまり来年はもうここで開催はされない可能性が高いという絶好のチャンスに乗れたのはラッキーだった。

とってもインスタ映えスポットなのだけど
暗かったため、写真の質がイマイチで、映え感イマイチの写真になってしまっていますが・・。
実質はもっと素敵でした。

とにかくサービスもホテルクオリティ。
店内に入るとまずウェルカムドリンクとしてビールが渡されるのも、普通のビアガーデンとは違う!
そしてこのビールが美味しい。
何が違うのかわからないけど、温度も絶妙で美味しい。

フリーのおつまみ類。

枝豆も良い茹で具合。

「インカの目覚めナチョス」がめちゃ美味しかった。
お代わりしたいほど美味しかったけど、
席が庭園の奥の方の小高い場所にあるため食事が並んでいる場所まで行くのがちょっと面倒ではあったのだ。

しかしそんなところも問題にならないのが、ホテルクオリティ。
ウェイターさんにお願いすれば、食べ物も飲み物も、席まで持ってきてくれるのだ!

写真は「アヒージョ」。
具だくさんだー。これは自分で作るにも参考になる具のラインナップ。

唐揚げはパリパリクリスピーでお酒のおつまみに最適なかんじ。

パエリア。

お酒はビール、ワイン、カクテルなどがフリードリンク。

ちょうど飲み終わる頃に「次どうしますか」とタイミングよく聞きにきてくれる。

牛ステーキ!

美味しい食事とお酒でお腹も満足。

都会とは思えないリゾート感溢れる庭園で飲む時間は
なかなか贅沢でした。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE