大島2015年12月_2日目_絵にっき
釣りたいなー、と思っていた魚が釣れるのはうれしい。ブダイは式根島に行った時にたくさん釣れたのだけど、その時は美味しさもよくわからずほとんどリリースしていたのだ。でもその後色々な料理
酒と旅と自然とその他もろもろ
釣りたいなー、と思っていた魚が釣れるのはうれしい。ブダイは式根島に行った時にたくさん釣れたのだけど、その時は美味しさもよくわからずほとんどリリースしていたのだ。でもその後色々な料理
6時に大島に到着。室内にいると到着感がいまいちわからない。船を降りて、レンタカー屋の送迎車に乗っていく。今回は釣り専用車を借りることができた。軽自動車だけど、いつものよりも
今回の大島ではそんなに釣れなかったような気がしていたけどよく考えると数はそこそこ釣れていたのだった。ただ、小さいメジナばっかり釣れたので、変わり映えがしなくて飽きてしまっていただけ
なんと今年12回目の島行き。そして大島に限っては9回目!。22時半初のさるびあ丸に乗り込む。いつもと違って、甲板には行かずに室内の席に直行した。冬なのでさすがに甲板で飲む気
東海汽船には何度も乗って島に行ってきたが。こんなに冬に行くのは初めてだ。12月下旬ともなると、今回はさすがに甲板で飲むのも寝るのもバカみたいなので最初から室内に直行したけど
友人がやっている料理ユニット「アンドシノワーズ」のキッチンスタジオにて忘年会。友人は前職が同じ会社のフリー仲間でつまりは同じ業種なので、料理が本業ではないのだが本業ではないとは
家の最寄駅には快速が止まらないので鈍行に乗らなければいけないのだけれども。ついつい気が付かずに快速乗ってしまうことがしばしばある。しかもそんな時は、ぼーっとしてるとか本に熱中し
今年の漢字は「安」ですと言われてもいまいちピンとこないので、個人的な今年の漢字を考えてみたが。やっぱり「魚」かなあ。漢字云々というよりマイブームというかんじだけど。いままで
家にいる時にする音で気になる音が二つあるのだけど、すごくかすかな音なので、対処法がわからずそれがかえって益々気になってしまっている。一つは、リビングの電気のスイッチを付けると「ピキ
ゴルフのコースでプレーするのは2か月ぶりくらいでこれだけ開けたのは、ゴルフを始めて以来だったのだけど。思ったよりもちゃんとできた。というかむしろ良いくらいだった。このコースの自己ベ
うぐいすの森、1日目の昼食。「エビチリフェア」の文句に乗せられてエビチリを注文。海老がなんだか小さかった。。でもこのエビチリの入っている春巻きの皮の器みたいなやつが意外と美味し
朝7時50分より、今日はOUTコースからスタート。お得意のこの打ちおろし1番ホールは3オンで今日もパーがとれた。順調な滑り出しだ。その後もショートでニアピン勝負も獲得できたし、
一年ぶりのうぐいすの森でのゴルフ合宿は、一年前と同じメンバーにて。そして一年前と同様にとっても天気が良くて暖かかった。遠いので電車で向かって、8時30分に氏家駅から送迎バスに乗って
今週のゴルフは4時半に起きて、5時半すぎに家を出た。電車なのでゴルフバックを担いで、着替えなどの入ったカバンも持って。ゴルフの荷物を持って電車に乗って行くのは久しぶりだったけど、久しぶ
銀座近辺では爆買い中国人をよく見るけど一番良く買ってるなあ、と思うのはスーツケースだ。スーツケース屋さん(というかカバン屋なのか?)にはいつも人が満杯にあふれていてみんな、ばん
忘年会シーズンですが。今日いきなり集まって開催した飲み会は、別に忘年会という訳ではなかった。メンバーは新卒で最初に入った会社の同僚3人。facebookのやりとりがきっかけ
今年もあと1か月を切っていますが、あともう一回、島に行こうと思っている。東海汽船の株主になって、船の運賃が割引になる株主優待券をもらっているが、10月~3月の半年間の期間に使え
魚のことばかり書いているのでたまには肉のことでも。ということで、豚バラブロックが半額で売っていたので角煮を作ってみました。角煮って、上手くいったりいかなかったりどうも成果が
魚の話ばっかりですみません。でも今日も刺身の話。昨日捌いて残っていたボラの半身を今日、刺身で食べてみた。。冷蔵庫のパーシャルルームで保存していたのだけれども、出してみると、
昨日、城ケ島で釣ってきたボラとアイゴを食べてみます。現地で血抜きをして、氷でしっかり冷やしてきた。アイゴは釣ってきた時よりも黒っぽくなっていた。毒があるというトゲは現地で切り落