釣魚料理_メジナの煮つけと刺身
相方の釣った20センチ強のメジナ3匹。今日はこれをさばきます。前回、ヒラコダイで作った煮付けがものすごく美味しかったので、そのレシピ通りの分量で味付けする。結果、まあ美味し
酒と旅と自然とその他もろもろ
相方の釣った20センチ強のメジナ3匹。今日はこれをさばきます。前回、ヒラコダイで作った煮付けがものすごく美味しかったので、そのレシピ通りの分量で味付けする。結果、まあ美味し
週末は日帰りで大島に行ってきたのだが、写真を撮っていない。なぜならば一匹も釣れなかったから。土曜日の朝6時に岡田港に到着した。先行してすでに大島で2泊している相方がレンタカーで
一日祝日を経ての金曜日。今夜こそは船に乗るぞ!と意気込みを持ってでかける。打ち合わせは昼から夕方まで7時間くらいかかって疲れ果てたけど、疲れ果てたのでもう今日の業務は終了して早
祝日だけど。ホントは島にいるはずだったのに予定がなくなってしまった。遅く起きたらとても天気が良いのが憎らしい。とりあえず布団でも干す。特に何もやることもやる気もないので、こ
一応島に行く用意はしつつ仕事に行く。うまいこといけば船に乗れるかも。しかし。予想以上になかなか仕事が終わらず。結局船が出発する22時までに港に行くこともできず更に終電に
今週は木曜日だけが休みなのだ。金曜日も休めば4連休にできる。ということで、相方はKガイさんと共に4連休にして大島に2泊することに決めているのだが。タイミングが悪く、ちょうど私は仕事
京成線に「印旛日本医大」行きという行先があるがこれってよく考えると、かなり広告になってるよなーと思う。ずっと駅名が表示されてるし、何度もアナウンスされるし。でも駅名だから恐らく広告
角上水産で「レンコ鯛」を買った。一匹500円。これでお刺身と、煮物を作る。鯛の仲間は身が綺麗だなあ。お刺身は、つい皮をむいちゃったんだけど、皮はつけたままにしておくべきだった。。
いやー、今回のゴルフはよくバンカーに入ったものだ。グリーンの目の前にバンカーがあるホールが多かったので必然ともいえるのだけれども。それにしても、そうそう入らないような方向の場合でも
前回もパスタを食べたような気がする。ここのパスタはけっこう高級なかんじのパスタだ。パスタの他に3種の一口おつまみ的なものもついてきた。チーズとか。明らかにワインのつまみってかん
習志野カントリークラブにてコンペです。ここでのコンペは3回目だ。行き易くて良いのだけど、なかなか難しいコース。クイーンコースのINから8:30頃よりスタート。最初の3ホールが難
なんだか今週は魚の料理のことばかり書いてるな、、ということで今日もまだ書く。昆布締めにしてから6日目の平目。普通に刺身だったらもう食べられないけど昆布締めにしておくと、まだ大丈
今日は塩麹に漬けておいたブリを焼いて食べてみる。塩麹も、漬けておくと食材が長持ちするのでなかなか便利なのである。焼いてる間にお風呂に入ってしまっていたのでちょっと焦がしてし
捌いてから3日後ですが昆布締めにしておいた平目を食べる。昆布締めは、刺身が保存できるのでなかなか便利な方法だ。そして味も深くなるので美味しい。カワハギとかウスバハギでも美味しか
先日買った出刃包丁は、本歯だからだか何だか、ステンレスに比べたら手入れが大変です。とは書かれていたのがわかってはいたが。どう大変なのか、具体的にいまいちイメージできていなかった。
自分で釣ったわけではないが捌いた魚が大量にあるので、今週はしばらく魚料理を食べ続けます。今日の夕飯は、昨日の残りのブリ大根と、平目はムニエルにしてみた。ブリ大根は二日目にな