東海汽船の忘れ物
先週金曜日に乗った東海汽船のさるびあ丸の船内にどうやらネックレスをどこかに落としてきた様子。朝、気がついたら、首にかけていたはずのネックレスがなかったのでした。島から帰ってきた日曜
酒と旅と自然とその他もろもろ
先週金曜日に乗った東海汽船のさるびあ丸の船内にどうやらネックレスをどこかに落としてきた様子。朝、気がついたら、首にかけていたはずのネックレスがなかったのでした。島から帰ってきた日曜
二日目は朝から雨。風も強い。今日は出発が早いので、6時に起きる。ホテルの朝ご飯は洋食。フルーツで意外におなかいっぱいになる。講師としても参加いただいている、大島牛乳の社長さんか
朝6時に岡田港に到着。ここから皆でマイクロバスに乗り込んで、御神火温泉へ移動。マイクロバスを運転するのは、なんと首都大学東京の准教授!大型船地到着日にはい、御神火温泉が早朝営業
今月の頭に受講した、離島で学ぶ!人材養成プログラム「あんど!大島」の2回目の講座は、現地の大島で開催される。ということで、金曜夜初の「さるびあ丸」に乗って大島へ向かいました。
自分で打ち立てた「風邪を防ぐには唇の乾燥を防ぐべし」という説に基づいてここ数日、唇が乾燥しないようにリップクリームを必死に塗ってきた。ちなみに塗っていたのはリップクリームというか、「ヴ
先日受けてきた健康診断の結果が郵送されてきた。封筒の中にもう一つ、封をされた封筒が入っていて、「精密検査結果連絡票在中」と書いてある。これって開けていいのかしら?と迷ったのだが、宛
うっすら風邪のひき始めのような感触がする。風邪をひくと体が乾燥するのか、乾燥するから風邪をひくのか、どっちなのかよくわからないけど、ともかく風邪の最初の兆候としては、唇が乾燥する。
最近、まわりの友達が連続して伊豆七島に出かけている。「島に行ってきましたー!」「島に行ってきまーす!」なんて報告を聞くと「いいなあー!私も行きたい!!」と、さんざ行っておき
今回飲んだお酒。前列が昨夜のお酒。2本づつ律儀に飲んでいる。ちなみにここでの割り勘制度は、よくある女性の方が安いとかいうお得な設定では全くなく男女関係なく飲んだ量に比例する完全
翌日は10時過ぎまでぐっすりと眠ってしまった。ごはんと味噌汁で軽く朝食。2種類を混ぜた味噌汁がとても美味しい。紅葉してるんだけど、黄色が多すぎて、景観がいまいち。台所や、売
恒例の小白沢ヒュッテの小屋閉め。本当の閉め日は来週なのだが、予定的に行けないので前の週に行くことにしたところ、意外に今週も人が多く集まったので、今週から少し閉め始めることになった。
ニトリに行ったら、桐のまな板が285円で売っていた。安い!ので、衝動買い。家の木のまな板も長年使っているけど、カビが生えまくりでいい加減買い換えたいなー、と思いつつ、木のまな板って
最近、野菜の値段がめっちゃ高いので買うのに躊躇しがちなのだが。比較的きのこ類の値段は安めなので、ついついきのこばかり買ってしまう。まあ、秋なのできのこをたくさん食べるのもよかろ
知り合いの方がFaceBookにて、食べ終わったパイナップルを植えて育てて、3年後に実が成ったという投稿をあげていたのが気になっていた。たまたま、スーパーでパイナップル一個まるごとが安
ゆで卵がうまくむけない日が何日も続いた。どーしたことか、つるんとむけずに、身がカラにくっついてしまって、ボロボロの状態。一時期はうまくむけていたのに、何が違うんだろう?卵が違う
軽い登山といえども、やはり久々だと筋肉痛になるもんだ。筋肉痛になるとほんと、下りの階段がつらいのだ。そして山登りしたっていうのに、なぜか翌日の体重が増えている。あの消費カロリーは一体ど
今日は秋晴れの良い天気という予報。お天気って久しぶりでないか?絶好の山日和ぽいので、久々に山登りに行く。軽く登って温泉に入ろうプランということで、秩父方面へ向かう。洗濯
家にいたらピンポーンと呼び鈴が鳴ったので出てみると、消防設備の点検であった。そういえば、あらかじめこの日に点検作業があるとチラシが入っていたことを思い出した。そして、その点検は
島から発送していた荷物が届いた。月曜日に出したので、3日後だ。早い。だいたいいつもこのくらいの日数で届いているかんじ。台風とかで欠航しなければ島へのヤマト便は3日後に届くと考え
なんだかいきなり寒い!ので、羽毛布団を出した。衣替えするのは面倒くさくてまだ冬物の段ボールは開けていないんだけどいい加減ちょっと寒いかも。。そんな季節なんだっけ?と思っ