犯人は、はらぺこあおむし
ベランダで育てているシソが、最近どんどん葉っぱが失くなっていくのであった。寒くなってきたからもう季節が終わりで枯れてしまうのかなと思っていたのだけれども。今日、ほぼ葉っぱが
酒と旅と自然とその他もろもろ
ベランダで育てているシソが、最近どんどん葉っぱが失くなっていくのであった。寒くなってきたからもう季節が終わりで枯れてしまうのかなと思っていたのだけれども。今日、ほぼ葉っぱが
曼殊沙華は、地面からいきなりびゅーっと茎が生えて、その上にポンと花が咲いているので、見る度に「唐突だなあ」と思う。あの花の塊は「鞠のようなもの」と漠然と考えていたけどよーく見ると、小さなお
「みんな財布」が壊れたので、新しいものをダイソーで買った。「みんな財布」とは、旅行の時などに皆で使う共同のお金を入れておくお財布のこと。いつも「みんな財布」と言って普通に通じるので一般
待ちわびていた豚軟骨がやっと届いたー!500グラムを5袋買ってしまったので冷凍庫にぎゅうぎゅうに詰め込む。早速煮るぞー。ところで、3日目のカンパチの刺身は、更に更にやわ
今日の夕食も昨日と全く同じメニューで、刺身と荒煮。二日目の刺身は、昨日のよりもねっとりして味わいが出ている。美味しい。特にカンパチの変化が顕著かもしれない。釣った当日のカン
とれたてお魚の刺し盛り。左からカンパチ、カワハギ、イサキ。今回釣れた魚たちは大き目だったので、いつもよりも刺身にするのに切りやすかった。カワハギも大きかったので、肝もたっぷり入
夜中、トイレに行きたくなったので仕方なくテントから出てトイレに行った。まだ23時半くらいだったので、まだ眠いし24時と言っていた時間までもう一眠りしようとそっとテントに戻ろうと
AM 5:00、伊豆大島岡田港に到着。まだ真っ暗。雨が降っているので雨具を着て下船する。二日酔いだし眠い。そもそも寝たのが2時半くらいだったようなのであまり寝ていないのだな。。
久々に伊豆大島へと言いつつ2か月ぶり。そして最近はジェットで行くことが多かったけど久々に大型船さるびあ丸に乗っていく。今回は相方とKガイさんとの3人で釣り&キャンプ旅です。明日も含
家の扇風機を回すと、カバーに当たって音が出るようになった。カバーのゆがみを直しながらだましだまし使ってきたけど、だんだん上手く直らなくなってきてしまって、ガンガンガンガン!!と激しい音が鳴
にがおえ欲をかきたてる顔というものがある。頼まれて知らない人の似顔絵を描くことになったのだけど、その知らない人の写真を見せてもらったところ幸い「似顔絵欲」をかき立てる顔だったので、
アジフライを作るためにアジを何匹か買ってきて、3枚おろしにしたのですが、出来上がった切り身がとってもキレイだった。なんというか切った部分の断面がなめらかで整っているのである
連休の最終日はまさに台風が去った後のめちゃ快晴で暑い日であった。晴れた途端に外に出て動き出したくなるのが人間の性。しかし何の予定も入れていなかったので、近所でこの衝動を満たすべく、
肉じゃがの塩と砂糖を間違えて入れてしまった。6個分のじゃがいもを使ってたっぷり作ったのに砂糖を大さじ4入れたつもりが、塩だったようだ。一口食べてみて「しょっぱい!!!」とても食べられな
3連休なので、一応あらかじめ大島へ行く船の予約をしていたが、台風が接近しているので、どうしようかヤキモキ。出発は土曜の夜なので様子を見て大丈夫そうなら行っちゃうか?!雨でもどーせ釣りす
最近は、毎日階段を登るようにしている。最近少し体重が増えて、健康診断でも改めて去年よりも増えたことを確信したので。気休め程度の運動ではあるけど、家のマンションのエレベーターを一日1
区の健康診断に行った。がん検診と同時の予約が取れなかったので普通の検診のみをまず本日行う。ちなみに検診は午後14時からなので、6時間前までなら朝ごはんを食べても大丈夫なのだ。そ
喜界島の旅は何もしなかったようでいて、記事を書いてみると色々と書くことがあったので案外時間がかかってしまった。「へんてこえ日記」と銘打っているので、ともかく毎日分の絵は書いて掲載す
喜界島のスーパーでは豚軟骨を普通に売っていて、その肉を煮込んでもらったものが、とっても美味しかったのだった。思い出してもまた食べたい!と思っていたのだけど、関東ではなぜか豚軟骨が手に入
奄美大島および喜界島へ行くのは今回初めてだったので、バス移動の必要がある奄美大島は、旅立つ前には土地勘が無くて不安で旅程を立てるのに苦労した。でもあれだけ自分の足で歩き回って、バスの道