夏の癒しラジオ
昔からの夏の定番のNHKのラジオ番組「夏休み子ども科学電話相談室」。最近はネットでもラジオを聴くことができるし、聞き逃しサービスでタイムフリーに聴くこともできるので、ちょこちょこ聴くのが日課になって
酒と旅と自然とその他もろもろ
昔からの夏の定番のNHKのラジオ番組「夏休み子ども科学電話相談室」。最近はネットでもラジオを聴くことができるし、聞き逃しサービスでタイムフリーに聴くこともできるので、ちょこちょこ聴くのが日課になって
飲み放題付きバイキングというスタイルは昔からだけど、食事のメニュー内容は毎度変わっている。肉か魚の丼メイン一つを選ぶスタイルだった。生ビールも飲み放題というのはお得だ。(ビールかどうかはあ
朝4時半起床。小雨が降っているけど、今日はゴルフに行くぞ。5時に出発。このままだんだん晴れてくるんじゃないかな?と思っていたけれども高速を走っているうちにだんだん雨が強く降ってくる。やばい。雨は強
ゴルフに行くために午前2時半に起きた。台風が来る前の北の方ならまだ影響がないかもしれないという賭けのようなかんじで、栃木の鹿沼のゴルフ場に5:19スタートで予約を入れていたのだ。早い。雨が降り
今週末に関東にやってくる台風は、南から北へ進む通常ルートではなく、伊豆諸島あたりでくるっと左側にフックして曲がって南下していくという変わった台風だ。というルートの予測を見て、今週末の予定を立て
先日、天気予報で気象予報士の誰か(誰だったかは忘れちゃった。)が、「ものすごい暑い今の状況があと数日で終わって、それが終わると台風がやってくる可能性がある」と言っていたのだけど、全くその通りにいき
近頃はずーーーっと連続運転していた我が家のエアコンであるが、今夜、久々に切って、窓を開けて、寝た。窓を開けて寝ても、寝苦しくない。こんなの久しぶりだー。それでもまだ気温は30度近くあると思
先日の式根島キャンプの記事中でも触れたけど、今回初めて使用した蚊対策グッズ「ヤブ蚊バリア」が想像以上に効き目があったので、改めてご紹介。このスプレーを、野外で活動する範囲の地面に吹きかけるだけ
コンタクトレンズの度数を上げてから、いきなり老眼の症状が出てはいたのだけど、先日の強烈な日差しの中でのゴルフの直後には、更に老眼が急激に進んだような感じだった。プレー後の打ち上げで居酒屋に
ベランダを開けたら、セミがひっくり返っていた。後でみたらもういなくなっていたので、生きてたみたいだけど。暑すぎて気絶したのかしら。とはいえセミの声が聞こえないな。暑すぎるのかし
暑すぎるので、「冷やし中華」と「生ビール」。これ以外のチョイスはあり得ない。そもそも食事の選択肢が少なくて、他にはトンカツとか?あとは忘れたけど。冷やし中華意外は目に入らなかった。
今日は高校の同級生コンペということで、地元茨城へ出向きます。ゴルフ場はつい最近、アコーディア系になって麻生ゴルフクラブから名前が変わった「セントラルゴルフクラブ 麻生コース」。電車で行った
毎日毎日、「暑い」話ばかりでネタも尽きてきたので、今日は暑いイメージの絵を描きました。テレビに映っていた動物園では、モルモットとかが凍らせたペットボトルにしがみついて涼をとっていたのが可愛かっ
先週末のキャンプ以降、背中全体がとっても痛い。ちょっと動くだけで痛い。特に寝がえりするのが痛くて、少し動くたびにいちいち「いててててて」と言いながら少しづつ体を動かしている。原因は、テントの中
連日「暑い」というニュースばかりやっているけど、ホントに暑い。以前はエアコンはタイマーにして寝ている途中で切っていたのだけど。最近はエアコンが切れた途端に起きてしまうし、エアコンはつけたままに
式根島で釣ったイサキを家でもさばく。2匹はお刺身に。今日食べない分は昆布で締めておいた。こうしておけば1週間くらい持つ。そして1匹はアクアパッツァ。島でアクアパッツァを作っ
明るくなったら目覚める。今日も良いお天気。相方は午前1時に起きて釣りに行って、イサキを3匹釣ったそうだ。グッジョブ。お土産ができた。今日は帰る日で、片付けしてたら海に入る時間が無くなってし
昨日は一番最後に寝たのでたくさん寝ようと思ったのに、4時台に皆が起きだして喋っていたので、目が覚めてしまった。ところで今朝はショックなことがあった。このキャンプ場に来てからトイレで毎日
明るくなると目が覚めてしまう。起きたらまず水シャワーを浴びて寝汗を流してさっぱりした。トイレには個室のシャワーがあるので裸になって汗が流せて良い。水だけど暑いので水でも全然問題ない。
船が少し送れたのか?式根島に到着予定時刻の8時には新島に着岸していて、15分ほど遅れて式根島に到着した。港で待っていた藤井レンタカーさんより車を借りてキャンプ場へ向かう。やっぱ車は楽ちんだ。そ