鰆いっぽん
鰆(さわら)が一匹まるまるで売られているのを始めて見た。鰆は美味しいし、買ってみた。切り身の状態しか見たことなかったのでどんな魚なのか意識していなかったけど、鰆はサバの仲間なのだそうだ。
酒と旅と自然とその他もろもろ
鰆(さわら)が一匹まるまるで売られているのを始めて見た。鰆は美味しいし、買ってみた。切り身の状態しか見たことなかったのでどんな魚なのか意識していなかったけど、鰆はサバの仲間なのだそうだ。
寒いので、蔵王温泉に行った時に買った温泉玉をお風呂に入れて入浴した。「温泉玉」とは私が勝手に呼んでいる名前なのだけど、蔵王温泉の成分を粉末にしてお団子状に丸めた物だ。それをお風呂のお湯に溶かせ
今年の漢字は「災」に決まったようですが。個人的な今年の漢字はやはり「犬」だと思う。今年は思いもよらず我が家に犬がやってきた。そして犬が関わることによって生活も、考えることもずいぶんと変わっ
毎朝ゆるく楽しみに観ていた『MOCO'Sキッチン』がいつの間にか一時お休みして、新しいミニドラマが放送されている。そのドラマの今日のテーマは、食品を買うとついてくる小さい「からし」を捨てられないお
相方が船釣りに行ってアジを大量に釣ってきて美味しくいただいたのですが、その中に一匹、黒いメバルが混じっていた。カサゴに似た赤いメバルは釣って食べたこともあったけど、黒いメバルは初めてだ。そ
我が家の犬「りつりん」をフリスビー犬にすべく、公園へお散歩とフリスビーの練習に出かけた。フリスビーへの強い思いが通じたのか、マンションのゴミ捨て場にゴミを捨てに行ったら、なんとフリスビーが捨て
昼食は、料理の鉄人、坂井シェフプロデュースのメニュー「シルクのハヤシライス」をチョイスしてみた。メニューの写真では美味しそうだったのだけど。実物はイマイチ違うかんじ・・。なんか、フ
前いた会社のゴルフ部のコンペで川越グリーンクロスへ。コースへ行くには船に乗って川を渡るという、この辺りの河川ゴルフ場独特の不思議な作り。ちょっとした遊覧船気分を味わえて面白い。クラブハウス
ゴルフ用語には鳥が多いけど(アルバトロス、バーディー、アーリーバードなど)、右曲がりor左曲がりの形のコースに関しては「ドッグレッグ」と、いきなり犬が出てくる。これまで何の気なしに使っていた「
夏の頃は、朝5時とかに犬の散歩に行っていたのに、最近の朝5時は真っ暗で寒いので、とてもまだ行く気にならない。というか眠い。生物の摂理として、太陽が登らないと目が覚めにくくなるのでしょうか。
もう着ないと思われる服を思い切って捨てる!・・のがいまいちもったいなくて決意しきれない場合、「ぞうきん」として活用してから捨てることにしている。最近は、犬が家の中でトイレ意外におしっこした
山手線の新駅の名前が「高輪ゲートウェイ」になったことに関して、「高輪だけでいいじゃん」「無理にカタカナ必要?」「野球場みたい」などなど、否が多いかんじで賛否両論が巻き起こっておりますが。ほとんどの
毎日ストレッチをしてようやく開脚して床にべたっと頭が付くまで体をやわらかくすることができていたのだが。犬を飼い始めてから、床に頭を付けるような、体を低い体勢にしていると犬が頭にじゃれついてきてしま
日曜日の今日も、やることといえば犬の散歩なので、荒川沿いに出かけて行った。川沿いの道を延々とお散歩。犬を散歩させるようになると、自転車が走ってくるのが恐くて邪魔だなー、と思うようになったけ
11月は毎週いろんなところに出かけて遊びすぎたので、今週は一時お休みで家で過ごすことにした。ということで、やることといえば近所を犬のお散歩する程度なのであるが。近所の市役所の広場で「収穫祭