半分
6月30日。今年もあと半分ということか。早い。今の時期くらいが日が落ちる時間が遅いので、なんだかいつまでも明るくて、明るいうちから飲み始めがちになってしまう。今年前半の思い出はほぼ「コ
酒と旅と自然とその他もろもろ
6月30日。今年もあと半分ということか。早い。今の時期くらいが日が落ちる時間が遅いので、なんだかいつまでも明るくて、明るいうちから飲み始めがちになってしまう。今年前半の思い出はほぼ「コ
今朝のNHK「あさイチ」で放送していたコロナ太り対策特集では「1日8,000歩、そのうち速歩きを20分」を毎日してやせる、という方法を紹介していた。これで実際に痩せた人も出演していたけど。
お散歩にでかけると、道路にミミズが大量に落ちていた。踏まないように歩くのが難しいほどに道路全体にまんべんなく落ちている。夏の雨の後とか、こんな風にミミズが大量に出てきて、日光に当たって干か
「鉄板サーロインステーキ膳」にしました。鰻重(1200円プラス)もあったけど、ステーキ気分だったし。550円プラスにしてはなかなか美味しいステーキだった。相方が前にも食べて「食
久々のゴルフ。なんとコースに出るのは1か月ぶりだった。今日は石岡ゴルフ倶楽部ウエストコース。6時台ギリギリのスタートでスループレーなので、朝4時に起きて犬の散歩も済ませてから出かけた。
最近なぜか根菜類が高い。ニンジン、じゃがいも、タマネギが、安い時なら3個100円くらいだけど、最近は3個200円くらいする。根菜といえば買い置き常備用野菜というかんじだけど、高いので使いたい時
今日は東海汽船の船の話が全くわからない人には何だかよくわからないことを思いのままにただ書きます。しばらく東海汽船の船に乗れないでいるうちに、今夜、2代目さるびあ丸が最後の航海に出航した。
7月からレジ袋が有料化されるけど、これからゴミ袋はどうすればよいのか。私は今でもなるべくエコバックは持ち歩いて、基本レジ袋はもらわずに買い物しているけど、ゴミ袋としてレジ袋が必要なので
先日書いたように、露出している部分の肌がかゆくなっていたので、原因と推測される日焼け止めを変えてみた。日焼け止めには主に「紫外線吸収剤」を使っているものと、「紫外線散乱剤」を使っているものがあ
暑くなってきたらマスクをして外を歩くのが辛くなってきたので、近くに人がいない時にはマスクをしないで歩くこともしばしばある。今日は雨なので、傘をさして歩いたため、当然ノーマスク。日傘をさして
しばらく自分で釣りしていないのですが。相方が走水へ船釣りに行ってきたので久々に釣魚料理。大漁じゃないけど料理するには大漁でない方が楽だったりするのでヨシ。主目的のアジは一匹のみだったので外
我が家の犬りつりんが、今日で2歳になりました。犬の2歳というと人間換算で24歳くらいだそうだ。うーん、そこまで大人かなあ?とも思いつつ、子犬の頃を思い返してみると、その頃に比べたら大分落ち着い
14周年て中途半端ですが。何が14周年なのかというと、このブログ「へんてこえ日記」を始めてから14周年なのです。正確にはこの日付の前日の6月18日が開始日なのですが。今日の日記のネタを考えてい
物事を成し遂げようとする時の行動によって性格を分けるとしたら大きく「上司タイプ」と「職人タイプ」の2種類に分けられる、と思っている。あくまでも自説だが。何かしらやりたいこと、やらなきゃいけない
県をまたぐ移動の自粛が解除されることになったので、それに伴って「まだ来ないで!」と言い続けていたようやく伊豆諸島の島々も「来ても良いですよ」と言い始めた。東海汽船はこの6月下旬に、旧さるびあ丸が引
10年くらい前から、春先になると肌が痒くなるようになっていた。腫れたり赤くなったりするわけでもなくて見た目は何ともないのだけど、ともかく痒い。見た目に現れないので皮膚科に行っても原因は特にわか
最高気温が33度とかになると真夏のように暑くてたまらん。そしてもはやマスクをして歩くのは辛い。マスクしてこんな炎天下を歩いたらコロナにかかる前に熱中症にかかってしまうよね。今や外を普通
ようやくうちにも10万円の給付金の申請用紙が来た。ネットよりも郵送の方が早く処理できるらしいとのことで、郵送で出すことにした。振込先の情報を記入するのと、身分証明証のコピーを添付するだけなので
今日は雨の予報だったけど、早起きしてみるとまだ降っていなかったので、いまのうちだ!と犬の散歩に出かけた。予報通りなら夕方の散歩はできなさそうなので今のうちに歩いておこう。しかし外に出てみるとパ
関東地方が梅雨入りと言われていたら、沖縄はなんともう梅雨明けしたらしい。はや!アウトドア派としては梅雨の時期は週末のお出かけ計画にヤキモキしがちだけど、コロナの影響であまり出かけられなくな