今年はかゆくない
10年くらい前から春先になると肌が痒くなるようになっていて、それはもしかしたら花粉症の一種なのかもしれないと思い続けていたのだが。去年、実は日焼け止めが原因かもしれない、ということに気
酒と旅と自然とその他もろもろ
10年くらい前から春先になると肌が痒くなるようになっていて、それはもしかしたら花粉症の一種なのかもしれないと思い続けていたのだが。去年、実は日焼け止めが原因かもしれない、ということに気
ゴルフをやっていて身に付く能力といえばヤードで距離がわかる。ということだ。ゴルフとは「この距離は何ヤードかな?」と考えて、その通りの距離を打つ、というスポーツだ。短い距離か
最近フォローした料理研究家の人のツイッターにてマスコット社の瓶入りの乾燥パセリをお勧めしていた。「洋食系の料理事はとりあえず色の明るいパセリを振りかけておけば見た目がお店っぽくなる」と、写
まだかろうじて新玉ねぎが売っているけど、春先の頃の「すごく新」の頃に比べると、だんだん「新」感が薄れている感じがする。具体的には水水しさとか、甘さとかが少なくなってきているかんじ。もう
昨日、夜20時頃にベランダから空を見たら、月が大きくて丸くて綺麗だった。と思っていたら翌日の今日はスーパームーンの皆既月食の日なのだそうだ。昨日はあんなに綺麗に見えたので今日もちょ
朝、起きた時からなんだか今日は爽快だ。昨日までのダルさが嘘のように体がスッキリしていて、パシッと起きられるかんじ。夜も即眠りについてぐっすり眠れた。その要因は、今日は湿度が少なくてカラ
たくさん寝たのになぜか一日中ダルくて眠い。気を抜くと寝てしまうかんじに眠い。これは一体なんなんだろうなー。もしかすると湿度のせいなのかも。漢方では、湿度が高いと水分がカラダに入
長距離走が得意ではないせいか、ウォーキングでも長時間ずっと早く歩くことは得意ではない。休日の恒例となりつつ、1~2時間くらいかける長時間の犬の散歩の時もずっと速度を上げて歩くのはちょっとしんどいか
食事メニューは決め手に欠けるのだけどつまみですでにややお腹いっぱいなので軽めに「桜海老とキャベツのガーリックパスタ」をチョイス。相方のアドバイスにより「硬め」でお願いしたところ、これが
先々週に行ったばかりだけど、コスパの関係でまたもや今日も広陵カントリーへ。連日雨の中、土曜日の今日は晴れるとの予想だったのだけど、行く道から雨は降り続けてやむ様子はない。10:30 東コー
「回鍋肉」は「ホイコーロー」と読むことはわかってはいるのだけれども、なぜかいつも心の中で「かいてんぶた」と読んでしまう。もしかしたら一番最初に「かいてんぶた」と読んだのかもしれない。「
たまたま見た探偵ナイトスクープの再放送が「人の言葉を理解する謎の魚」の回だったのだけど、これがびっくり。依頼者は居酒屋の店主で、川で捕まえた魚を店のカウンターの上に置いている水槽で飼っている。
すんごい湿度。家の中のふすまの紙がぶよぶよになっているので、湿度が高いことがわかる。最近、空気中の水分から水を作る製品がよくテレビで紹介されているけど、今日はたくさん水ができそ
ゴルフ場に、何もかも黄色い人がいた。ウェアが上下黄色なのはもちろん、靴も黄色。キャディバックも黄色。そしてなんとドライバーも黄色。そんなに黄色で固めるかなあ。しかし「黄色を
ものすごく蒸し暑い!でも外は強風で窓を開けられないので、家の中にいると頭がぼーっとしてくる。やばい感じ。このまま具合が悪くなりそう。。で、今年初のクーラーをつけてみたところ、
自動車税の請求書が届く季節。普段乗っている車に関しては仕方がないものの。伊豆大島に置いてある自動車は、もう1年以上行けていないので乗れていないものに税金を払うのは、くやしいかんじ。
13;10 葛城コースからスタート。このゴルフ場も距離が長い。男子も女子も。なのでまたスコアが悪いかなー、と思ったのだけれども、なぜか今日は調子が良かった。安定しているというか。
今日は久しぶりの紫塚ゴルフ倶楽部にて先に食事して午後スルーというプラン。ということで、到着したらまず昼食を食べる。コロナの影響でサラダバーがバイキング形式ではなくなったので満腹にな
時計というのは電池が無くなってくると、どちらかというと遅れがちになるものだと思うのだけど、うちの掛け時計はなぜかだんだん早くなってくる。最近はついに5分近く早い時間を指すようになってきてい
今気になっている虫よけグッズは「おにやんま君」だ。トンボの「おにやんま」は、アブや蜂を食べてしまう天敵なので、おにやんまの姿を見ると逃げてしまうのだそうだ。そして私が気になっている