聞くオリンピック
ネットで買ったズボンの裾上げ作業をしながら、テレビでオリンピックを見ていた。といっても目はテレビには向いていなかったので、正確にはテレビを「聞いて」いた。放送していたのはBMXフリ
酒と旅と自然とその他もろもろ
ネットで買ったズボンの裾上げ作業をしながら、テレビでオリンピックを見ていた。といっても目はテレビには向いていなかったので、正確にはテレビを「聞いて」いた。放送していたのはBMXフリ
柔道など体重別に階級を分けて試合をする競技を見ていていつも思うのは、バスケットボールやバレーボールなど、背が高い方が有利なスポーツでも身長別に階級を分けてくれればいいのにということだ。
アーチェリーの決勝の最期で、ど真ん中に決めたのはすごかったですね。アーチェリー、つまり弓矢って、スポーツとしてはかなり原始的な部類なのではなかろうか。石器時代から使っていたらしいし。
中年からすると今回のオリンピックには、チャラチャラしてそうな競技がいくつも新たに加わっているように見える。サーフィンとか、スケボーとか。「それって遊びじゃないの?」って一瞬思うような。とい
日本の卓球陣は強いですねー。伊藤美誠ちゃんの集中した時の迫力ある目を見るのが最近のお楽しみ。色んなスポーツ競技の中で、自分がやるとしたら一番ストレスを感じそうだなー、といつも思うのが、卓球
連休はキャンプに行っていてテレビを全く観ていないので、オリンピックの開会式も観ていないのです。一応、観た上で、あーだこーだ意見をいいたいところなので知識として観ておきたいのだけど。
昨日キャンプから帰ってきたが、テントを乾かせず、濡れたまま適当にぐるぐるっと巻いて持ち帰ってきたので、連休最後の休日の今日は、これを乾かして畳みたいところ。幸い昨日から太陽が照り付ける
帰る日の朝。昨夜も涼しくて、ぐっすりと眠ることができた。夜にご飯を炊いたけど食べなかったので、焼きおにぎりにする。りつりんのご飯は、サラダチキンとスクランブルエッグとい
キャンプ場にて。2泊なので最後の晩餐。地産野菜と冷ややっことヘルシーに開始。メインの肉の脂に負けないように、軽いもので胃を満たしておく。前回は確か、いきなり肉からいってしまった
ゴルフが終了したのが12時過ぎくらい。お風呂が使えるのが13時以降とのことなので、お昼を食べたり買い物したりしてしばし時間をつぶすことにする。昨日買った野菜類がたくさんあるので
犬同伴プレーOKの25那須ゴルフガーデン。りつりんは、ここでの同伴は3回めです。9ホールをグリーンを変えて2回回る方式。1番ホールはパー3なのにレディースでも170ヤードくらいあっ
キャンプ場の朝。日が登ってきた5時頃に目覚めるのは、いつもの通り。涼しくて、りつりんは快適に眠ることができたようだ。ニューアイテムの殺虫ランタン。意外に虫が取れていて、これ
ショートコースのゴルフが終わったところで、キャンプ場へ向かう。カーナビにも表示されない謎の道を進んで行った先にあるワイルドなキャンプ場「長南寺パークキャンプ場」。管理人さんは私のことを覚え
モーニングを食べたペニーレインからキャンプ場方面へ戻る道に以前も行ったゴルフのショートコースがあるので、そのままショートコースでプレーをすることにした。ベストランドカントリー。犬同伴O
梅雨が明けて暑くなった連休は涼しさを求めて那須へ行きました。朝5時半頃に出発したけど高速道路もそれほど混んでおらず、休憩を挟みつつも8時過ぎには那須に到着した。朝食をどうするか、、
NHKの朝ドラを観ていたらそのまま次に始まったのは、オリンピック番組だった。開会式はまだだけど、今日から予選が始まるとのことだ。それにしてもこの番組のテンションが、「オリンピックが始ま
暑いので一日中ほぼずっとクーラーつけっぱなし。それでも寝る時に更に扇風機をかけて寝ている。そんな中で布団もかけずに寝ていると体が冷えて目が覚めたりする。普通だったらここで風邪を
カレンダーでは今日の日付が赤くなっていて祝日のようだけど実は平日。カレンダー通りならば元、海の日だ。間違えて会社を休んでしまう人とかいるんじゃないのかな。どうなんだろ。でも意外と世
梅雨が明けた途端に激暑!!りつりんも早速夏バテ気味なので、飯能の川へやってきました。朝5時に家を出て6時過ぎには探索開始。水辺は涼しい。泳がされる、りつりん。最初は少し
いやー。今日も引き続き、夏到来!ってかんじの日差しと暑さ。これでは昼間はとても散歩はできないので朝早く起きて犬の散歩に行ったけど、お日様が昇ってくるとだんだん暑くなってくる。そのうち、日陰