小白沢ヒュッテ小屋閉め2021_3日目_小屋閉め完了
今朝は一度8時頃に目覚めたけど、りつりんをおしっこさせてまた二度寝した。昨日飲みすぎた感触。でも9時半頃には起きた。朝ご飯を適当に食べていると、T井さんがやってきた。初めて会うけど
酒と旅と自然とその他もろもろ
今朝は一度8時頃に目覚めたけど、りつりんをおしっこさせてまた二度寝した。昨日飲みすぎた感触。でも9時半頃には起きた。朝ご飯を適当に食べていると、T井さんがやってきた。初めて会うけど
今日の仕事は早く終わったので明るいうち4時半頃から飲み始める。急に人数が増えたので食料を買い足したらしく炭水化物多め。チヂミ。でかい鍋のどっかりとパスタ。ビールを何本か
夜寝る時は寒かった。朝は一度、いつもの習慣で5時半にりつりんに起こされて一度起きた後に二度寝して、9時半頃にきちんと起き出した。秋晴れのとても良いお天気。昨日ゆでたとい
恒例の小白沢ヒュッテの小屋閉めであるが、今回は2年ぶりの参加になる。一緒に連れていくりつりんも2年ぶりだ。私の自宅の近くに会社があるT田さんとH田さんに仕事終わりに車で迎えにきてもらって、
久しぶりにポカポカして良いお天気。最近、寒さのせいなのか何なのか微妙に体調が悪いようなかんじだったけどお日様にあたったら元気になってしまった。植物か。お布団も干したので、今日はホカ
一月ほど前に受けた健康診断の結果が送られてきた。基本どの項目もA判定で一応問題無いのだけど、1つだけ少し基準値を外れてB判定の項目があった。「ヘモグロビンA1c」という項目で、血液中の
穴が開きはじめている靴下が複数あるが、衣替えの機会に捨てようと思っているので、冬の靴下を買うまで穴が開いたまま捨てることができずに履き続けている。ふと気が付くと、ほとんどの靴下に穴が開
スーパーに買い物に行って、カゴに買いたいものを一通り入れてレジに向かったところで、財布を忘れたことに気が付いた。すごく悔しいけど、カゴに入れた商品を一つづつ元の棚に返して、家に財布を取りに戻って、
5日前に産まれた弟の子供が退院したので、見に行った。生後5日の赤ちゃんを間近で見たのは初めてかもしれない。すごく小さい。そして今まで、そんな生まれたばかりの赤ちゃんを見ても、「
鹿沼カントリーといえば、焼肉!最近はもうこの焼肉目当てで鹿沼カントリーでゴルフをするというかんじになっている。いつもの通り、カルビ&ホルモンセット。メガハイボールは、それほどメガで
本日プレーをする「鹿沼カントリー倶楽部」にはドライビングレンジが無くてホームページにも「近隣の練習場をご利用ください」と書かれている。道路も混みそうだし、早めに出かけて、その近隣練習場で練
高層階にいる時に火事が起きたら、パラシュートを使えば安全に降りられるのではないか?と思いついた。スカイダイビングで使うような大きなパラシュートだと開くのに時間がかかりそうだけど、もっと小さなパ
カラログギフトでもらった掃除機であるが、この吸引力が弱すぎる!コードレスなので気軽に使えるというのは良いのだけれども、ゴミをほとんど吸わない。吸う部分にライトが付いていて、床を明るく照らすので
家の画面付きのインターホンで訪問販売のような人に対して居留守を使うと、昔はこんな物が無くいちいち対応したり断ったりしなきゃいけなくて大変だったな、と思う。電話だって昔はナンバーディスプレイもなくて
今日、弟の赤ちゃんが生まれたとのことで、LINEに写真付きで報告が送られてきた。産まれたての赤ちゃんの顔はみんな似たりよったりだと思いつつ、なんとなく「親戚の色んな人に似ているな」と思った。
フラフープは1958年の10月18日に初めて発売されたらしい。その後爆発的ブームになった。今では別にブームが続いているわけではないけど、オリンピックの競技内で使われるほどの定番商品になっているのは
寒いので冬用の羽毛布団を出した。ちょうど天気が良いので干しておいたら、ふかふかになった。これで今夜は、ふかふかあったかく気持ちよく寝られるな。・・とワクワクしながら夜、布団に入ろうとす
アウトレット的なお店を見ていたら、思わず毛糸の帽子を買ってしまった。気に入ったデザインで安かったということもあるのだけれども、寒かったということも理由の一つにあると思う。毛糸の帽子を衝
トイレから出た後に手を洗うのって、そんなに必要なのかな?と実は内心では思っている。普通に用をたした場合、直接手で触るのは服とトイレットペーパーくらいなので、そんなに手が汚れる気がしない。
うちにあるクマのプーさんのぬいぐるみは、全然プーさんに似ていないので、一見ニセモノのようにも見える。でもこれは小学生の頃に、オープンしたての東京ディズニーランドへいって園内のショップで母親に買って