人間の美容院
犬の美容院は最低でも2か月に1回は連れていっているのだが自分に関しては「また今度」とか思っているうちに間が空いてしまいがち。今回も気が付くと半年近く行っておらず、いいかげんボサボサになってきた
酒と旅と自然とその他もろもろ
犬の美容院は最低でも2か月に1回は連れていっているのだが自分に関しては「また今度」とか思っているうちに間が空いてしまいがち。今回も気が付くと半年近く行っておらず、いいかげんボサボサになってきた
4月22日の誕生花は「虫取り撫子」なんじゃそりゃ。ベタベタしていて虫がくっつくのでこの名前らしいけど、虫を食べるわけではないらしい。じゃあ何のために、ベタベタしてくっつけるんだろう
4月21日の誕生花は「牡丹」。「立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿は百合の花」の牡丹である。こんな人が座っていたらそれは素敵ねーという感じの豪華な花びら。
ブログの更新がたまってしまった時には今日の誕生日を描きます。4月20日の誕生花は「梨の花」。梨?!実のイメージが強くて花の存在を気にしていなかったけど検索して見てみると、まるで桜の
3回目のワクチンを打った翌日、副反応はほとんど無かったけど、少しポワーンとした感じはあった。熱が出るまではいかなかったけど少しだけ。そして夕方に急にお腹が痛くなった。先日の風邪ひい
今日は私自身のワクチン接種。1回目、2回目とも副反応はほとんどなかったので、3回目も同じファイザーだし、きっと大したことなかろうと不安は少なく望んだ。打った直後は特に何もなく、
今日の私の予定は、みんなのワクチン接種のお手伝いだった。まずりつりんを狂犬病予防接種に連れていって、その後、相方をワクチン接種会場まで車に乗せて送迎する。という予定。予定が重なったのは
相変わらず自分では釣りに行っていないので人の釣り物を料理しています。本日の魚は、相方が夕方から夜にかけて釣ってきた江戸前のキスとアジ。穴子はもらいものらしい。大きめのキス2匹は刺身に。
暖かくなってきたので、そろそろバジルなどのハーブを植えたいところ。しかし、もうすぐGWが始まると長めに家を空けたりするので水やりに気を遣うバジルを植えても枯らしてしまいそうだなと思うとまだ
こわい夢を見て思わず「わぁー!」と声を出して目が覚めた。私はたまにこんなかんじで声を出して叫ぶような夢を見ることがある。あと、時間に遅れそうで焦るけどなかなかうまくいかなくて更に焦る、とい
今回の風邪をひき始めてからちょうど20日経つので、結果をまとめてみる。過去に何度か観察してきた通り、やはり今回も結局同じ結論だった。「風邪はひき始めてから10日でピークを迎えて、そ
今朝のNHKの「あさイチ」は豆腐の特集だった。豆腐は好きで毎日のように食べているので参考にすべくしっかり観る。びっくりだったのが、冷やっこを美味しく食べるためのひと手間。なんと、2
最近、断捨離がマイブームで一か所づつ物を捨てたり整理している。ちょうど衣替えがてら、服も捨てているのだが、もう何年も着ていないのにどうしてもなかなか捨てられない服というものがある。
夏日の気温になると言われていた通りに夏のように暑い。休日恒例の、りつりんの長めの散歩に出かけたいけどこの暑さではすぐにヘタって歩かなくなりそうなので日が傾くのを待ったけど待ちきれずに15時
今日は暖かくなるというので、りつりんを連れて25那須ゴルフガーデンにやってきた。予約時間より1時間くらい早く到着したので車のテレビでマスターズの中継を最後まで観てからゴルフの受付へ
今日からゴルフのマスターズが始まった。午前4時くらいに目が覚めたところで適当に起きて観始める。いつもだったら朝5時半頃に犬の散歩に行くのが習慣であるが、マスターズの場合はそのまま8時過
今日はちょっとびっくりした。今日書くブログをどうしようか、なかなかネタが思いつかなくて色々考える。「昨日はカレーを作って食べたので、そのことを書くかな、、」と思いつつもカレーの何を
GWに行こうと思っている島のレンタカー屋さんに予約の電話をしてみたところ、まだ空いているというので予約を入れさせてもらった。GWの予約って速攻埋まってしまいがちだけどコロナの影響がまだ残っ
先日はプチながら久しぶりにお花見ができたので、まだその余韻に浸って幸せな気持ちになることができている。現在も桜は散り始めだけどまだ残っている花を見ながら散歩する時もまだその幸せ感が残っ
一日中やたらと眠かった。気を抜くと寝てしまう。そして今日は一日中雨。テレビで「気象病」なるものについて解説していたのを見て、もしかしてこの眠さは気象病の一種なのかもしれない?!と思