更に捨てた
年末の大掃除と称して粗大ゴミを捨てた。今回捨てたのは、りつりんのケージ!飼い始めた時に買ってずっと部屋に置いていたけど、その中に閉じ込めることは基本的に無いので、何のために置いてい
酒と旅と自然とその他もろもろ
年末の大掃除と称して粗大ゴミを捨てた。今回捨てたのは、りつりんのケージ!飼い始めた時に買ってずっと部屋に置いていたけど、その中に閉じ込めることは基本的に無いので、何のために置いてい
買い物しても無料でレジ袋がもらえなくなってからはエコバック持参で買い物をしているが、ゴミを捨てる時に入れる袋が手に入らなくなったため、50枚入りなどで売っている取手付のビニール袋をわざ
今年分のふるさと納税の期限が迫ってきている。すでにいくつか購入済なのだけど、上限額に達するにはおそらくまだ買うことができそうなので、もう少し何か買いたい。ふるさと納税の定番ぽい
大谷さんの契約金が1014億円だと聞くと、他人事ながらもワクワクする。「東京ドームは350億円で建てられるらしいので、東京ドーム3つ分ですよ」なんて、大きさで換算されることの多い東
相方がアジをたくさん釣ってきたのはいいけど、ほとんど小さいアジだった。「もっとたくさん釣れたけど小さいのは捨ててきた」と言っていたのが本当か?と思うほど、持ってきたのも小さい。
店で服を買おうとしたところ、レジで「LINEに会員登録したら更に10%オフになります」と言われた。この手の登録って、必要情報を全部入力しなくちゃいけなくて面倒なのでオフなんて要らん
ずーっと心の片隅にひっかかっていたけど見ないふりをしていた不要な物を遂に処分した!それは、植木鉢である。バナナを育てていた頃、だんだん大きくなったり、株分けしたりするにつれて、
気が付くとクリスマスムードな世の中。そういえば先日ハワイに行った時も11月というのにクリスマスムードで、ツリーが飾られていたり、ラジオからはクリスマスソングが流れていた。海で泳いで
私の個人的な年間バイオリズムとして、12月は体調が悪かったり怪我していたりと、体のどこかが痛いのが常だったような気がする。年間の体調バイオリズムとしては、12月が一番低くて、温かい
今日は「バミューダトライアングルの日」だそうなのだ。バミューダトライアングルなんて久しぶりに思い出したけど、海上のその三角形に囲まれた地帯は、原因不明の消息不明が相次く謎のエリアなのだ
中国の日本の海産物の禁輸措置の影響でホタテを食べて応援しよう!という動きが広まっている。スーパーでそんなキャンペーン的に売られていたので500g入りの冷凍ホタテを買ってみた。
りつりんは1週間ぶりに家に戻ってきたのはいいものの鬱憤というか欲求不満というかそんなものは溜まっていたようだ。普通の時には、私が自宅で仕事をしている時にはわきまえて、ずっと寝て
今日はアウトレットへお買い物に行った。最近の買い物はめっきりデパートなどではなくてアウトレットばかりのような気がする。アウトレットの良いところは、犬を連れて買いものができるところだ
12月になってしまった!12月というと「年賀状」というノルマがあるので考えるとちょっと焦る。しかも来年の干支は「辰」なのだが、実在しない辰を描かなければいけないと考えると
ハワイに行く直前の頃は、体の調子が悪い部分がいくつかあった。胃痛とか、口内炎とか、耳の詰まりとか、そしてなんとなくダルいとか。いずれもハッキリこの病気だ!というかんじのものではなくて
りつりんが我が家に帰ってきた。犬がいると、おもちゃで遊んだ後に片付けないとか食べカスが落ちたりだとかでいない時よりも地味に部屋が汚れる。ちょっと家の中を移動するだけでも、ス
寂しいので早速、りつりんを迎えに実家へ行った。りつりんは予想に反して、毎日よく食べ、よく寝て、とても良い子だったそうだ。寂しいとご飯を食べなくなることが多いので心配していたのだ
ハワイから帰国して久々の我が家であるが、犬のりつりんはまだ実家に預けたままなので、家の中が物足りない感じがする。いないのにクセで「りつりん!」と何度も口にしてしまっている。
空港に到着して、しばし待ち時間。出発ロビー(?)は相変わらずの野外だ。お土産屋もすぐに見終わってしまう。バーへビールを買いにS尾さんが行ってくれたので、外のベンチに座って待つ。
最終日の朝。というか、もう帰る日だ。はやい!毎日、雨も降らず天気が良かったな。昨日買ってきた巨大なソーセージを外のBBQコーナーで焼いている。食材をやっつける最