大くしゃみ
近所にものすごく大きな音でくしゃみをするおじさんがいるようでどこから聞こえてくるのかは不明なのだけど、連続したくしゃみが、窓を閉めた室内までしっかり聞こえてくる。防災無線で言ってい
酒と旅と自然とその他もろもろ
近所にものすごく大きな音でくしゃみをするおじさんがいるようでどこから聞こえてくるのかは不明なのだけど、連続したくしゃみが、窓を閉めた室内までしっかり聞こえてくる。防災無線で言ってい
冬になってから家で作るカスピ海ヨーグルトが固まりずらくなったと以前の記事で書いたけど。いつもは日差しの当たらないキッチンに置いているせいかもしれないので我が家の中で冬でも暖かいリビング
ブロッコリーが「指定野菜」というものになったらしい。国内で消費される量が特に多いものを指定野菜として国が定めているそうだ。指定野菜の先輩である、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも等
昨日はおさんぽで長距離を歩きまくり、坂道含むダッシュトレーニングを何本も行ったあげく、最後にお風呂に入って洗われたので、元気なりつりんもさすがに今日はお疲れ気味の様子で、昼間も良く
暇な休日は、たくさん歩いて、りつりんの欲求不満を解消する。今日一日の歩数は、2万3千歩だった。人間でこの歩数なので、歩幅が小さく足の数が倍のりつりんは果たして何歩歩いたのだろうか?
早朝散歩していた時、すでに空は明るくなっていたけど大きな月がくっきりと輝いていた。すごく大きい月!朝なのに!調べると、ちょうど今日の早朝が満月の瞬間だったようだ。そしてこの
スーパーの特売で安かったシュウマイを買ってしまったのだがこれがはっきり言って、とてもマズかった。もっとはっきり言うと、肉の味はせず、段ボールのような味がした。6個入りパックのシュウ
少々高血圧ぎみなので、解消法を調べたところ、その中の一つとして水を飲むのが良いらしいことがわかった。朝起きてからコップ1杯、そして食事の前後に食事の塩分糖分を薄めるためそれぞれコップ1杯飲
通常「さんぽ」と言うだけで大喜び&大興奮して飛び掛かってくる、我が家の犬りつりんなのだが。最近は外に出ると寒いということがわかってきたのか、特に早朝に散歩に行こうと、ハーネスを付け
年賀状のお年玉くじの抽選結果を調べてみた。例年とおり、お年玉切手シートが3枚分当たったのみ。まあ毎年そんなものである。めっきり切手もほとんど使用しないので、お年玉切手シートをも
昨日、ゴルフの帰りに上総一宮の「タカラ鮮魚店」に寄って、刺身となめろうを買ってきた。3パックよりどり1000円なので、刺身4種類となめろう2パックを購入。ここの、なめろうは美味しいのだ
毎度選択が悩ましいここの食事だけど、温かいものが良いかと思い、ちゃんぽんをセレクト。(去年の冬もちゃんぽんを食べたことに後で気が付いた)まあ、悪くはない。(ここにしては)麺が、
今年最初の犬同伴ゴルフはABCいすみゴルフコースへ。りつりんを連れて家を5時半に出発し、2時間弱で到着。INコースから7:30スタート。りつりんも防寒ばっちりにしてきたけど、震
家のお風呂に入ろうとしたら、お湯が少し白く濁って見えた。汚れなのか、沸かした時の気泡なのかよくわからなかったけどそれを見た瞬間に、乳白色の温泉が頭に浮かんだ。その乳白色の温泉を想像
カスピ海ヨーグルトは、常温においておけば固まるため手軽に増やして作ることができるのでずっと作っているのだけど。最近、常温に置いておいても、なかなか固まらない。丸1日おいておいても、まだ
気が付くと1月も半ばを過ぎている。すでに1月の3週目にさしかかっているのだが、なぜかまだ2週目のような気になっており、カレンダーを確認しつつ仕事のスケジュールを伝える時にことごとく
我が家は日当たりが良いせいか冬でも部屋の中が暖かいのでほとんど暖房をつけずに過ごしている。だけど最近、とても寒い日が続いてきて、「暖房つけたい・・」と思う時もあるのだけど、「い
先日も書いたけど、風邪症状がグズグズと続いていることもあって体調がイマイチな日が続いているのが、ストレスだ。体調がイマイチだと、仕事も私的な用事も、パッとこなす気になれずグズグズしがち
今日はゴルフに行く予定で、朝4時半に起きて、支度などして5時過ぎに、りつりんを散歩に連れて出ていたのだが、その時に携帯に電話がかかってきた。電話はゴルフ場からで、昨日振った
明日はゴルフに行く予定で、その間、りつりんをお留守番させる予定なので、長距離長時間のお散歩をさせて、へとへとにさせる作戦を実行した。更に夜にはお風呂に入れて、へとへと作戦は完璧。し