釣魚料理_太刀魚づくし2連続
そんなわけでこの土日は連日タチウオ尽くしの夕食。1日目の献立は、唐揚げ、紫蘇巻き揚げ、刺身、白子と卵焼き、胡麻紫蘇和え。唐揚げに使うのは脂少な目の尾に近い部分。下味を漬けて片栗
酒と旅と自然とその他もろもろ
そんなわけでこの土日は連日タチウオ尽くしの夕食。1日目の献立は、唐揚げ、紫蘇巻き揚げ、刺身、白子と卵焼き、胡麻紫蘇和え。唐揚げに使うのは脂少な目の尾に近い部分。下味を漬けて片栗
相方が船釣りにいってタチウオをたくさんもって帰ってきたので、ひたすら捌く。タチウオは、ハサミのみである程度まで捌けるので、とっても楽だ。ぶつ切りに切って内臓を出すところまでハサミで
最近、鏡を見ると肌がツヤツヤしている気がする。何かそんな効果があるようなことしたっけ?と不思議だったのだが、このツヤツヤはもしかするとうっすら汗をかいているためかもしれない。単に表面に
巨大になったストレチアの対処方法について本気で考え始めた途端に対処法が見つかり、さっそく対処してしまった。「仕立て直し」と言って、バッサバッサとストレチアを切っていくyou tubeの
最近は、色んな野菜を揚げ浸しまくっている。暑くて食欲が無い時でも食べられるしすでに何度もリピート中。特にナスが最近安いので、ナスを中心に揚げびたしているけど。野菜をたくさん食べ
今日は前の会社の同僚のAZUちん主催の「アンドシノワーズ」へ。元同僚のU松さん、O田さんと共に、U松さん家族と、U松さん次男の20歳誕生パーティーに加わった体だ。以前の岩本町から鳥越に
家の中で鉢で育てているストレチアがどんどん成長してしまって、どうしたらいいのかわからなくなっている。最初はダイソーで100円(300円だったかも?)で買ったほどに小さかったのに、ど
近所のスーパーでは、その日に捌いたらしき鶏のレバーとハツを大量パックで安く売っている。りつりんがレバーが好きなので、食事のトッピング用にそれを買って冷凍して使っている。ずっと、りつりん
「大学時代の友人とランチ」なのであるが、この友人たちとの間で「ランチ」なんて言葉が出たのは初めてかもしれない。在学中から卒業後もずっと、会う時は基本、酒付きだったので、「飲みに行く」はあっ
今日のNHKの「あさイチ」のゲストは宮沢りえだった。その番組を観ている中で一番気になったのは、宮沢りえが描いた絵だった。それは、おおざっぱな分け方をすれば、ピカソ的な抽象画で、
りつりん、6歳のお誕生日を迎えました。もう6年になるのかあ。早いなあ。犬の6歳は人間でいうと40歳くらいだと思うけど。今のところ、まだまだ元気でスリムな体形も保っているのでまだ
オリーブオイルがめっきり値上げして品薄でもあるので最近は他のオイルと混ぜたものも売られるようになった。そのブレンドは色々なものがあるけど、ひまわりオイル80%+オリーブオイル20%のブ
6月になっても関東地方はなかなか梅雨っぽくならないというか雨もほとんど降っていなかった。雨が降っていないせいなのか、近くの川の水位もかなり低くなっていた。でも今日はいきなり雨っぽく
ミョウガの茎を買った。ビニール袋にパンパンに大量に入って一袋298円。きちんとした形で売っているミョウガは3本くらいで100円くらいするので、そのミョウガ100本分くらいに相当する量が
オムライスは、卵がいい具合の半熟で、デミグラスソースがかかっていて、洋食屋さんのような味で美味しかった!緑色のスープは何の緑なのかは謎のままだったけど美味しいスープだった。
今回も先週と同じレイクランドカントリークラブにやってきました。コースも綺麗で詰め込まず空いていて、2サム割り増し無しで適度な料金設定とバランスの良さが高評価だったので。またもや選んでしまった。
ついに今年もクーラーをつけた。ロクに試運転もせずにいたので少し不安だったけど、ちゃんと冷たい風が出てくれて良かった。しかしそこそこ年数が経っているはずなので、猛暑中にいきなり壊
ファッションが年々、ゆるい感じになってくるのは、良い傾向であると思う。というか楽だ。ユニクロのリラコが出てきて、ガウチョパンツという幅広のパンツが出てきて、そしてだんだんペラペ
昼間、家にいたらインターフォンが鳴ったのでカメラを見てみると明らかに営業ぽかったので、居留守を使うことにした。何度も鳴るピンポンの音は無視していたのだが、向こうもしつこくてなかなか
仕事で使っているノートパソコンのキーが一つ取れてしまった。本体とくっつける部分の部品は壊れていないように見えるので、なんとか戻してみるのだけど、いまいちしっかりと戻らず、グラグラしたま