伝言ゲーム的猫除け法
散歩中に見かけたある家の玄関の門の下に、紙パックの焼酎がいくつもびっしり置かれていた。恐らく、猫除けとして置いていると思われるのだが。これを猫除けとする習慣については、当初の物
酒と旅と自然とその他もろもろ
散歩中に見かけたある家の玄関の門の下に、紙パックの焼酎がいくつもびっしり置かれていた。恐らく、猫除けとして置いていると思われるのだが。これを猫除けとする習慣については、当初の物
犬を飼っていると必然的に、毎日の犬のウンチを持ち歩く必要がある。毎日、朝夕のお散歩のたびに、ウンチをしたら拾って紙に包んで、ビニール袋に入れて、持ち帰る。もうそれはルー
野菜の値段も何もかもが高騰していて、以前の安かった時から倍くらいになっている今日この頃、人参だけは比較的安く売っている場合が多い気がする。特に最近、とても小さなミニ人参が20本くら
マンションの管理会社から4月の更新に伴う家賃の値上げの連絡が来た。「物価の高騰や周辺相場の家賃上昇に伴い」というのが理由のようだけど。いきなり月22,000円も上がるので、この
久しぶりに訪れるゴルフ練習場へ行ったら1、2階の全席にトラックマンが導入されていた。トラックマンとはプロゴルフツアーでも使用されている有名な弾道測定器で1台300万円くらいする高価
先日、南房総に行った時に買った金目を煮つけにして食べてみた。金目は、一匹まるごと真空パックになっていて、ウロコも内蔵も除去済だったので、料理するには手間が少なくて良かった。
今日もサッポロの瓶ビールが美味しい。つまみは、ハルピンキャベツと、モツ煮の小鉢。メインに注文したのは「自家製ミートソースと茄子のフェットチーネ~生パスタ使用~」仰々しい名前
先週に引き続き、今日も藤が丘カントリー倶楽部。今回は相方の他、N尾さん、I村さんとの4サムだ。先週はオリンピックもボロ負けだったし反省点もまだ覚えているので、それを活かしてリベンジした
先日、飛び石で祝日があったのに、今週末も祝日があって3連休になるということに、直前になって気が付いた。2月はそもそも日数が少ないのに、こんなに休みの日が多くて良いのだろうか?と
最近、銀行の普通預金の利子が、600円とか付いているのを見て、びっくりした。何十年もの間、利子って、2円とか3円とか。記帳するインク代や電気代にもならないんじゃないか?というほどの
ちょうど1年前頃には首都圏で雪が降っていたことをよく覚えているのは、積もった雪が溶けた頃にに車が盗まれたから。もし車が盗まれなかったら、去年、雪が降ったことを覚えていなかったかもしれない。
卵を茹でる時には、半熟なら8分くらい、固ゆでなら11分くらい。など、なんとなく基準時間があるが。最近、11分でもまだ半熟どころか白身すら固まっていないことがしばしばあって、いくら茹
先日、強烈な春一番の風が吹いていた日、りつりんをベランダに出そうと、ちょこっと窓を開けたら、びっくりするほど強烈な風ばバーっと入ってきた。そして窓の近くに置いてあったハガキが一枚、
お昼休憩は1時間弱くらいと、ちょうど良い。サッポロの瓶ビールがほろ苦く冷たくて、とっても美味しかった。宇都宮餃子天ぷら!「大海老天ざるそば とミニネギトロ丼」
今日のゴルフ場、東武藤が丘は1時間かからないほど近いのでゆっくりめの6時40分予定でU田さんに迎えに来てもらったのだが。いつものシャコタンではなくワンボックスカーが停まっていた。昨日、車検
りつりんを連れて洗車に行った帰りに近くの公園へ寄って、公園の駐車場に車を停めてお散歩などして少し遊んだ。その帰りに駐車場から車を出そうとしていたところ、イラストに描いたような位
さて、今週3日目の本日の来客は、電気設備点検の業者さんである。まあこれは今週の中では一番ライトに、玄関の上に設置してある分電盤?を検査しただけなのだけど。りつりんは、今日も番犬とし
昨日に引き続き、今日の来客は、ソファの引き取りと設置の業者さんである。家に入ってきて、古いソファをたちまち持って行き、新しいでっかいソファを持ち込んできた業者さん達に、今日もり
週末は4連休にしたので水曜はじまりの今週は平日が3日だけと短いが、なぜか来客予定が毎日集中している。来客といっても、仕事でも友達でもない。1日目は、マンションの管理組合による排
温泉は朝5時半から入れるので、起きたらまず温泉に入りに行く。高齢の方が多いせいか、朝から多くの人が来ていた。朝食の前に、散歩に出かけてみる。部屋からも見えた灯台のある白