むしろありがたい寒さ
引き続き冬のような寒さが続いている。先週の土曜日は、夏が訪れたかのような陽気で桜が一気にほぼ満開になった。でもその後、冬の寒さが逆襲してきて、そのおかげで桜の花が週末まで残る可能性がア
酒と旅と自然とその他もろもろ
引き続き冬のような寒さが続いている。先週の土曜日は、夏が訪れたかのような陽気で桜が一気にほぼ満開になった。でもその後、冬の寒さが逆襲してきて、そのおかげで桜の花が週末まで残る可能性がア
最近、我が家のブームで何度も作っている、太刀魚を使ったパスタ。一緒に合わせる具材は、菜の花の他、春菊を使っても美味しかった。クセがある葉野菜が合うと思う。安くたくさん手に入ればシソでも
昨日は半袖でも良いような夏日の暑さだったというのに、今日は一転、寒い!しかも雨も降っている。予定の無い土曜日で暇なので、犬のりつりんにカッパを着せて、雨の中お散歩をした。
いきなり25度越えの夏日で、半袖でも良いほどの暑さ。冬物の記事の服を着て外に出ると、なんだか場違い感がある。夏物を閉まっている段ボールを引っ張り出して衣替えをしようかとも思うけど、
風がとても強かったけど、がんばって犬をお散歩に連れ出した。トイプードルのりつりんは頭が毛の長いフワフワのアフロカットのため、強風の中を歩くと、頭が三角形になってしまう。
朝、犬の散歩をしている時に、桜が咲いているのを見て、焦った。昨日までほぼ、つぼみだったと思うのに、気温が高かったせいなのか、いきなり一気に咲いてしまったようだ。恒例の花
今日は朝から遠くの方の景色が黄色く霞んでいたので天気が悪くて曇り空なのかな?と思っていたのだけれども。ニュースを見ると、黄砂が飛んできているようだ。黄砂って本当に黄色くて、あんなに
定番の犬の散歩コースの一つである河川敷を朝散歩。土手には一面、菜の花が咲いていた。菜の花は食べられるので、採って行きたいな。と思いつつ、先日、矢作農園で200円で詰め放題をした菜花
まずは瓶ビールとおつまみ。タイトルが良い「お魚屋さんの!タコの唐揚げ」と、「いかの一夜干し」暑かったので、ビールがとても美味しい。メインはタイトルで決めた「~ご自身
宮の森カントリー倶楽部は、過去に1回だけ行ったことがあるようだけど、壬生インターを降りてからの道のりも含めて、記憶にほとんど残っていない。今回は相方の他、U田さん、M浦さんとの4サムだ。
今週は木曜日が飛び石の休日で、金曜日は平日で仕事。それに続く土日は、何曜日だかわからなくなってくる。そんな、人間でも曜日感覚がわからなくなっているというのに、犬のりつりんは、まるで
先日は雪が降ったと思ったら、今週末からは20度越えの気温と暖かくなるらしい。毎年この季節は、花見をする関係で、気温がどうなるのか、天気予報を見るたびにヤキモキする。寒いから
春分の日で飛び石の休日は使い道に困るけど買い物とか犬の散歩を何度もしたり、などして過ごす。やりたいことのメインイベントは、近所の矢作農園へ行って野菜を買うことだ。白菜を求めて行った
今日の天気は、へんてこでしたね。朝は晴れていたのに、昼頃になると、いきなり雪が降っていて、しかもだんだん雪の降り方も激しくなってきて、積もり始めた。これは電車が止まったりして大
りつりんをトリミングに連れていった。雨が降ったり雪が降ったり最近は天気が安定しないけど、ちょうど天気が良い日で良かった。綺麗にかわいくなったりつりんを迎えに行き、マンションのエ
「オレンジページ」のサイトに性的広告が表示されていたと苦情が殺到して謝罪したというニュース。過去に私のブログでも、貼っていたアドセンス広告がエロ広告まみれになってしまったため、アド
ぶつ切りのタラが大量に入ったパックが安く売っていたので購入。今夜はタラ鍋にしようと思う。が、白菜がとても高いので買いたくない。こんな時には、最近お気に入りの「矢作農園」へ行ってみる
お昼休憩は1時間半と少し長めだった。しかしアルコール飲み放題が990円なので、飲んで時間を潰すことができて、とても良い。まずはビールと、ハルピンキャベツならぬ「グリーンボール」
足利カントリークラブは多幸コースと飛駒コースが隣り合わせである。今日は飛駒コースの方を予約。最後にプレーしたのは2016年なので記憶が薄れているがびっくりしたのは多幸コースに最後に行ったの
最近、たくさん眠っているはずなのに、寝ても寝ても、眠い。これはいわゆる「春眠」というやつでしょうか。春は眠くなるという。日の出時間が早くなってくることによる時差ボケのような症状