霞南ゴルフ倶楽部_食事_生海苔と小柱のクリームパスタ ~柚子胡椒仕立て~
食事休憩は1時間20分くらいとやや長めだった。S尾さんのボトルの「知多」をソーダ割にしていただきつつ。おつまみのうずらの卵などをつまむ。メインに選んだのは「生海苔と小柱のクリー
酒と旅と自然とその他もろもろ
ゴルフ場の食事です!
食事休憩は1時間20分くらいとやや長めだった。S尾さんのボトルの「知多」をソーダ割にしていただきつつ。おつまみのうずらの卵などをつまむ。メインに選んだのは「生海苔と小柱のクリー
まずは瓶ビールとおつまみ。タイトルが良い「お魚屋さんの!タコの唐揚げ」と、「いかの一夜干し」暑かったので、ビールがとても美味しい。メインはタイトルで決めた「~ご自身
お昼休憩は1時間半と少し長めだった。しかしアルコール飲み放題が990円なので、飲んで時間を潰すことができて、とても良い。まずはビールと、ハルピンキャベツならぬ「グリーンボール」
今日もサッポロの瓶ビールが美味しい。つまみは、ハルピンキャベツと、モツ煮の小鉢。メインに注文したのは「自家製ミートソースと茄子のフェットチーネ~生パスタ使用~」仰々しい名前
お昼休憩は1時間弱くらいと、ちょうど良い。サッポロの瓶ビールがほろ苦く冷たくて、とっても美味しかった。宇都宮餃子天ぷら!「大海老天ざるそば とミニネギトロ丼」
ここの食堂はアコーディアでたまにあるセルフ形式で休憩時間が1時間半もあるのに、おつまみメニューが少なかった。3種類しかないおつまみメニューの中から枝豆、茹でピーナッツを選択。
昼休憩は1時間くらいあった。おつまみ3種盛りにもチャーシューの端っこがあった。チャーシュー尽くし。海老ドリアとスモークチキンのプレート。少なく見えるけど、おつまみでもチャーシュ
レストランのメニューは意外と充実のラインナップでしかもほとんどが追加料金無しで食べることができる。おつまみに注文した「なまずのから揚げ」!思ったよりクセが無くて白身魚の様な
お昼ご飯の時は、りつりんは外で待っています。さて、昼食が微妙で迷いすぎる中、本日のチョイスは「中華丼」。ABCいすみでは、まあまあ正解だったといえるでしょう。期待値のハ
昨夜の夕食でもステーキを食べたけど、ホームページに「ステーキフェア半額」と書かれていたので、それならば、と昼も注文したステーキ。だけどなぜか定価の880円のプラス料金が請求されていた。
朝は5時頃に目が覚める。昨夜は20時半頃には眠ってしまって、途中で起きることもなく、ぐっすりと良く眠った。そのおかげか、ゴルフ3日目になる朝だけど、疲れも全く残っておらず、体調はばっち
新西山荘から移動して、今年2か所目のゴルフ場、うぐいすの森馬頭にやってきた。16:15頃に到着して、チェックイン。久々のうぐいすの森のお部屋。まずは温泉に入って温まる。お湯がぬ
昼食にミニおせちが付いてきたのは元旦恒例だけど、今回は4品盛りと、豪華になっていた。メインは迷ったけど「新西山御膳」。追加料金が220円と良心的なのは良いけどミックスフライ
宿泊2ラウンドのゴルフのお昼ご飯のチョイスは、明日どうするかも考慮しつつ考える必要がある。まずは、おつまみ。チーズボールと、キュウリの浅漬け。このキュウリがなんだかとても美味しかっ
プレー終了後、クラブハウスのお風呂に入ってから、宿泊するログハウスへ。リビングでテレビを観ながら年末の宴会。紅白の出場者はわからない人が多いので、演歌中心の歌番組など、色々とチ
おつまみに「青森県産 しめ鯖」。とろけるやわらか食感で、美味しいしめ鯖だった!メインは「パリパリ麺の魚介五目あんかけかた焼きそば」を選択。これもなかなか、味付けも美味しかっ
お昼休憩は50分とちょうど良い時間。まずはビールとおつまみ。イカの衣揚げ。かつての山盛のオニオンスライスやポテトフライなどの満腹おつまみメニューは消えていて、大盛感は収まっ
朝食はレストランにてバイキング。6:30の開店を待って入る。パンも意外と美味しかった。昼食は、注文直前まで悩んだ結果、昨日と同じ「マグロ丼」にしてしまった。連続で同
クラブハウスの上に宿泊するホテルがあり、泊まった8階の部屋の窓から見える景色がものすごく良かった。周りは山に囲まれていて何も無いため景色が開けているのだが、建物も何も無い様子で、日
レストランの天井は一面ガラス張りで照明は大きなシャンデリアというバブリーな感じだった。プレー中にビールは飲んでいたので飲み物はハイボールを。昼食メニューはどれも決め手に