おかだいらゴルフリンクス
GW最終日はゴルフで締める。S尾さん、N雲さんから誘われての4サムの予約メールを見たところ、2サム料金が+6,980円と書かれていた。3サムでも +3,000円。いきなり当日に「やっぱ
酒と旅と自然とその他もろもろ
ゴルフ場でのプレーと食事の記録
GW最終日はゴルフで締める。S尾さん、N雲さんから誘われての4サムの予約メールを見たところ、2サム料金が+6,980円と書かれていた。3サムでも +3,000円。いきなり当日に「やっぱ
食事メニューは丼物の簡単なものだけど意外に美味しかったという記憶がある。過去のブログでは「新潟のせいか、ご飯が美味しい」と書いているので今回も丼物を食べようと思う。というか前回と同じ中華丼
佐渡島のゴルフ場「ときの郷ゴルフクラブ」。予約時点では全然ガラ空きだったので、貸し切り状態なのでは?と思ったけど、8時半頃に訪れた時には駐車場にも車が多く、受付にも人がたくさんいた。恐
「鰆の香草パン粉焼きと 彩り野菜のフィットチーネ」これが!とってもおいしかった。何味なのだろう?緑色のクリーム味。パスタもモチモチしてクリームと合っていて美味しい。パスタ屋さんにこ
このちふり湖カントリークラブは3度目なのだが、1度目は大雨で男子チームは途中でやめてしまったほど(女子チームは最後まで全部やった)だし、2度目は酷い二日酔いで起きることができず、前半はやら
前回、一年前にここに来た時の朝は酷い二日酔いで朝ごはんを食べられなかった残念な思い出があるので今回は同じ過ちは犯さないように気を付けたので、めでたく朝食を食べることができた。前日に洋食
りつりんをペットホテルに預けた後、ちふり湖カントリークラブへ移動して、併設のホテルにチェックインした。ホテルはとても綺麗で、高原の中のホテルというかんじで外からは鳥の鳴き声も聞こえて
ようやく念願の新車で遠出旅。りつりんも一緒ということで那須でゴルフの1泊旅行に出かけた。自宅を5時半頃に出発。久々の天気が良い休日のせいか高速は渋滞というほどではないがやや車が多かった。
ランチメニューは「ザ・アコーディア」というかんじで、ほとんど全てが追加料金で、どれも決め手にかけるかんじ!そんな中、「レディースおすすめ」と書かれた「ハンバーグプレート」が、見
今日はU田さんに有難く車で迎えに来てもらってゴルフへ。U田さんは約束の待ち合わせ時間よりいつも30分くらい早く来るので、何時に目覚まし時計をかければよいのか計算がわからなくなる。本日も相変
決め手にかける迷いがちなラインナップでラーメンにさえ追加料金がかかるアコーディアらしいメニューの中から、寒いし休憩時間も1時間超あるので「スンドゥブチゲ」を注文しようとしたところ、無い
今日は定期的に開催されている地元の高校時代の同級生コンペ。今回の開催場所である土浦カントリーは、取手駅からクラブバスが出ているので車の無い今も行きやすくてちょうど良かった。クラブバスは近辺
前もこれを食べたのだけど、今回も「栃カン弁当」をチョイス。ちょこちょこいろんなおかずが入っているので、おつまみ的に食べられて良い。選べるおつまみ4点セット。少なめ分量なのも意外
昨日に引き続き今日はU田さんに送迎付きでゴルフに誘っていただいたので車が無い中有難いことに2日連続のゴルフである。5:45の待ち合わせだけど、いつも超早く来るU田さんなので15分早く出て行
アコーディア系なのに、ここは食事メニューが良いかんじだった。違う方向性で良さげなメニューのラインナップなので迷った挙句シーフードドリアにしたけど、熱々で美味しかった。他のメニューも
今日はN雲さんに送迎付きでゴルフに誘っていただいたので久しぶりにゴルフに行くことができて嬉しい。5:45に待ち合わせしていた家の近くのコンビニに行ってみると、以前と違うデリカD:5が停
この近辺は行列になっているような蕎麦屋がいくつもあって蕎麦が美味しいのである。まずは飲み放題の自分で注ぐ生ビールを。配膳はロボットが持ってきた。通り道に立っていたら、「〇〇
料金がお得なせいか度々訪れてしまうこのゴルフ場。アメリカン方式とかで積み込むところから何からオールセルフ方式なのだけどいつまでも試行錯誤を重ねているようで行く度に方式が変わっている。6
毎度選択が悩ましいここの食事だけど、温かいものが良いかと思い、ちゃんぽんをセレクト。(去年の冬もちゃんぽんを食べたことに後で気が付いた)まあ、悪くはない。(ここにしては)麺が、
今年最初の犬同伴ゴルフはABCいすみゴルフコースへ。りつりんを連れて家を5時半に出発し、2時間弱で到着。INコースから7:30スタート。りつりんも防寒ばっちりにしてきたけど、震