南栃木ゴルフ倶楽部
料金がお得なせいか度々訪れてしまうこのゴルフ場。アメリカン方式とかで積み込むところから何からオールセルフ方式なのだけどいつまでも試行錯誤を重ねているようで行く度に方式が変わっている。6
酒と旅と自然とその他もろもろ
ゴルフ場でのプレーと食事の記録
料金がお得なせいか度々訪れてしまうこのゴルフ場。アメリカン方式とかで積み込むところから何からオールセルフ方式なのだけどいつまでも試行錯誤を重ねているようで行く度に方式が変わっている。6
毎度選択が悩ましいここの食事だけど、温かいものが良いかと思い、ちゃんぽんをセレクト。(去年の冬もちゃんぽんを食べたことに後で気が付いた)まあ、悪くはない。(ここにしては)麺が、
今年最初の犬同伴ゴルフはABCいすみゴルフコースへ。りつりんを連れて家を5時半に出発し、2時間弱で到着。INコースから7:30スタート。りつりんも防寒ばっちりにしてきたけど、震
3連休最終日にハーモニーヒルズゴルフクラブを予約。名前を聞くと何度も行ったことがあると思ったけどなんと今回が初めてのようだ。なぜ今まで行ったことがなかったのか謎。栃木インターから近
お正月なので、お正月らしい「新西山御膳」を。華やかで美味しくて良いのだけど、朝ご飯後3時間弱しか経っていないのでまだあまりお腹が空いていないのでこの量が少々多くて完食できないのが残念だ
元旦の朝。日が昇る前に外に出て日の出を待つ。日の出時刻ギリギリの時間になってしまった。 初日の出を拝んだら、早々にログハウスに戻る。 クラブハウスロビーのお屠蘇。
今回の宿泊はログハウス。新西山荘では何度も宿泊しているがずっと社員寮のようなロッジ泊だったのでログハウスに泊まるのは初めての」試みだ。全面木造のまさにログハウスな空間!
迷ったのだけど、一番適切かと思って選択した酢豚。量も多くなくてちょうどよくて、味も今食べるにふさわしくちょうど良い感じで正解だった。他に気になっていた「美明豚 肉豆腐」は、夜も
病み上がりでなんとか間に合った恒例の年末年始ゴルフは去年に引き続き新・西山荘にて。今回はS尾家からS尾さん、Sカさん、Aちゃんも参加して5人となった。年末年始ゴルフは晴れて暑い
前回お気に入りだったキッシュが無かったのでフォカッチャサンドをチョイス。病み上がりなのでこの薄味な感じがちょうど良い。赤ワインのグラスを合わせていい感じでした。おつまみのイ
ハワイ以来の1ヶ月以上ぶりのゴルフの予定が入っていたが、今週頭からの突然の発熱で、いけるかどうか微妙なところだったが、昨日解熱して、今日はすっかり回復していた。ギリギリセーフだ。朝
久々に近所の川口パブリックでゴルフ。今回の主な目的は、ゴルフの練習ではなく、「ゴルフナビ」の練習なのだ。1ヶ月ほど前に、私がかねてから気になっていたガーミンのゴルフナビをついに購入
今日はゴルフ場の練習場は空いていて、すぐに打席につくことができた。昨日混んでいたのは、もしかして感謝祭の祝日だったからなのかもしれない?前半はビーチコースから。1ホールめから3
ゴルフ場には早めに行って、練習をしようとしたけど、人が多くて打席が待ち状態だった。やっと空いたので練習してみると、地面がフワフワなせいなのか、ダフるし、シャンクするして、アイアンが
他の3人は朝食を食べてから間もないのでまだお腹が空いていなかったようでシンプルな鴨南そばなどを食べていたのだけど。私は朝食を食べていなかったところ、ようやく食欲がわいてきたのでそば定食
ペットホテルから15分ほどで白帆カントリーに到着。建物は古いと思われるがリフォームされてキレイ。ではあるけど、更衣室やトイレの入り口が入り組んでいて迷ってしまうあたりが古いゴルフ場の建物感があ
最近この時期は2サム料金が高いので相方の他、M田さんとN雲さんとの4人で出島ゴルフクラブへ。意外に早めに付いたので練習場で打つ。今日はなんとなくショットの調子が良くない感触。バンカ
アコーディアなので食事には期待せずおつまみにもなりそうなので「サバの味噌煮とカキフライの定食」を選択。アコーディアの割には美味しくてお酒のつまみとして食べつつお米も美味しくて完食し
前回ここに来た時に食べた天丼が、専門店の天丼のように素晴らしく美味しかった記憶があるので今回も天丼を注文。具はその時によって変わるようで、今回は「海老と太刀魚の天丼」だった。
今日はS尾夫妻とゴルフをすることになったので食事が食事が美味しかった印象の星の宮カントリー倶楽部を予約した。壬生インターを降りてすぐとアクセスも良し。7:32 INコースよりスタート。