三宅島キャンプ2015SW_1日目_釣果は小物たくさん。キャンプ場住人達との交流。
大久保浜キャンプ場に到着。バス停からちょっと遠いけど頑張って歩いてきた。キャンプ場は海の目の前でなかなか良いロケーションだ。キャンプ場にはすでに数組、先約がいた。なんとなく
酒と旅と自然とその他もろもろ
大久保浜キャンプ場に到着。バス停からちょっと遠いけど頑張って歩いてきた。キャンプ場は海の目の前でなかなか良いロケーションだ。キャンプ場にはすでに数組、先約がいた。なんとなく
SW(シルバーウイーク)の三宅島キャンプ出発日。ギリギリまで台風の進路が心配だったけど台風はなんとか避けてくれそうなかんじ。しかし今朝、チリで地震があってその影響で津波が押し寄せている
今回はオールソロテント。朝は私は6時くらいに起きだした。三原山の山頂は雲がかかっている。昨日の残りのアラ汁を朝ごはんにする。牛丼とアラ汁セット。満足な朝ごはんだ。
港に来ていたレンタカーを借りて出発。釣り専用車の軽のワンボックスカー。ポリタン、ハンドソープ、タオル、トレ―が500円の「「釣り師セット」というのをオプションで付けていたのにな
金曜の夜23:00のさるびあ丸で大島に出発!昨日まで台風の余波があったけど今日から晴れた。今回は、来週の三宅島キャンプの予習的なかんじで。相方とKガイさん親子とという前回の大島
早朝から三崎港へ行って、釣りをした。朝市へ何度か訪れたことはあったけど釣りをするのは初めて。行ってみるといろんな場所で釣りをしている人がいた。なんとなく一番釣れそうな予感と
朝、5時半頃に起きると相方がすでに起きて食器を洗って火を起こしていた。空は曇ぎみなので涼しい。朝ごはんは、なんぶストアーで買ったうどん。具は生姜焼き用の肉とソーセージ。
5時に岡田港に到着したら早朝便のバスに乗って元町へ行く。今回はバス移動をたくさんするので二日間のフリーきっぷを3000円で購入した。金額的にはよほど乗らないと得じゃないんだけど定期券み
なんと今年4回目の大島。今回は久々にキャンプで行くことになった。ソロテントを買ったばかりの相方と、そしてKガイさん親子も参加。木曜日の夜の出発だったので、混み具合もそれ
★下書きメモ状態のが公開されてしまっていたのでちゃんとした内容に更新しました。★朝5時に岡田港に到着。このまま残って岡田港の近辺で釣りをするか、早朝便のバスに乗って元町まで行くか迷った
金曜日23時発の船で大島へ。今回は日帰りの旅に挑戦だ。さすがに天気の悪かった前回よりは人が多かったけど予想していたほどには多くはなかった。しかし船に乗る前に並ぶ時に「2等席あり
朝から雨がざーざー降っている。大雨警報が出るほどの大雨。昨日は早く寝たのに、ぐっすりといつまでも寝てしまう。7時の朝ごはん直前まで寝ていた。とりあえず朝ご飯。明日葉は自家製とい
港に迎えに来ていたレンタカー屋の車に乗り込んでレンタカー屋まで移動して、手続きして、車を借りて、出発。今回の目的は釣りがメインだが、雨降ってるのでとりあえず車で島を一周でもしてみる