釣魚料理_色々魚のアラ煮と伊勢海老味噌汁
今夜の夕食は、三宅島で釣って持ってきた魚のほとんどのアラを一気に煮付にした。顔の数がハンパない・・。顔は小さいのであまり食べるところが無いんだけど、私の三枚おろしの腕が雑な
酒と旅と自然とその他もろもろ
今夜の夕食は、三宅島で釣って持ってきた魚のほとんどのアラを一気に煮付にした。顔の数がハンパない・・。顔は小さいのであまり食べるところが無いんだけど、私の三枚おろしの腕が雑な
寝たのは21時なのに、アラームを22時45分にかけて起きたのであまり寝た気がしない。。錆ヶ浜港は風が強かったので、反対側の御池港へ行ってみる。こちらの方が風が少なくて釣りは
朝5時に三宅島の錆ヶ浜港に到着。今回泊まる「ホテル海楽」は錆ヶ浜港のすぐ前にあるので、歩いてホテルまで向かう。釣りに使わない荷物をホテルに預けて、レンタカーに乗って早速釣り
連休は三宅島へ釣り遠征。今回は、相方と、Kガイさんと、そして初登場のN島さんとの4人での旅です。チケットを買う列がいつになく長蛇!外にまで列が出てしまっている。先週まで2週連続
午前1時に目覚まし時計が鳴ったので、起きる。1時間ちょいしか寝てないけど。。今度は野伏港の堤防の左側端で釣ることにした。先客は一組しかいない。アタリはあるんだけど、小さいの
明るくなったら起きる。夜のうちは雨風がすごかったけど、朝になったら雨はあがっていた。風もそんなにない。火を起こしていると、防災無線の放送が流れた。「海上の状況が悪いため、本日朝の新
3連休は式根島へ。といっても連休に直撃すると激混みになるので前のり&前帰りと、少し日程をずらしたプラン。私だけ先に前のりして場所を確保し、相方は今夜発の夜行便に乗って明日の朝から合流す
夜中、トイレに行きたくなったので仕方なくテントから出てトイレに行った。まだ23時半くらいだったので、まだ眠いし24時と言っていた時間までもう一眠りしようとそっとテントに戻ろうと
AM 5:00、伊豆大島岡田港に到着。まだ真っ暗。雨が降っているので雨具を着て下船する。二日酔いだし眠い。そもそも寝たのが2時半くらいだったようなのであまり寝ていないのだな。。
久々に伊豆大島へと言いつつ2か月ぶり。そして最近はジェットで行くことが多かったけど久々に大型船さるびあ丸に乗っていく。今回は相方とKガイさんとの3人で釣り&キャンプ旅です。明日も含
寝たのは午前3時くらいだったけど、明るくなった4時半頃には起き出した。目の前はもう海なので、このまますぐに釣りができる。朝ごはんはトムヤムクンヌードル+ソーセージ。ピントが
15時35分、ようやく大島に到着。今日も凪のようで、元町港に到着した。レンタカーは9時45分からの予約を変更しておいた。今回は直前で空いてた初めて使うレンタカー屋さん。なん
今回の大島は土曜日AM8時発の船を予約していた。昼間の暑い時間は海で泳いで、夕方涼しくなったら釣りをして、眠くなったら少し仮眠して、早起きして釣りをして、日曜日のAM11時05
相方はまたもや朝4時に起きて釣りに行ったが、私は眠かったので明るくなるまで寝ていた。6時過ぎに外が明るくなったので必然的に起きてしまった。Aくんがすでに起きていたので、一緒に歩いて
寝たのは午前2時頃なのに、朝4時に起こされて、釣りに行く。港に着いた頃にはうっすら空が明るくなり始めている。竿を垂らして割とすぐにアタリがあった。オジサンが釣れた。6時頃、
3連休の前の週ですが金曜日に休みをとって式根島へ。今回は行き帰りでジェット船を予約した。船は8時45分発なのだが、平日の朝のラッシュを避けるべく5時台と早めに家を出た。でも電車
夕飯を食べたらそのまま釣りに行く。まず、キャンプ場に近い波浮港を見てみたら、工事をしているようで、釣れるスペースが少なくて堤防の先端は車が何台も停まっているのでちょっと色々
今週末は大潮なので、大島へ釣りに行く予定を立てていた。早めに予約していたので、往復ジェット船がとれた。8:15竹芝発のジェット船を予約していたので、6時半頃に車に荷物を積みこんで家を出
日曜日は城ヶ島に釣りに行きました。前日は9時くらいに早めに寝て、午前1時過ぎに家を出る。この時間って、どちらかというと起きる時間ではなくて寝る時間だ。なのでまだ街中の人は動
帰る日になってようやく晴れ渡る晴天。まあ、撤収が雨よりは晴れてた方がテントも乾くし良いのだけど。時間がかかりそうなので、起きたら朝ごはんも食べずに撤収を始める。荷物を詰めた