三宅島釣行2020年2月_行きの船
3連休は新月の大潮なので三宅島へ。相方、N島さん、O合さんとの4人組で22時時半発の船に乗り込みます。寒くないとはいえ甲板で飲むには寒いと思うので船内の廊下で宴会。三宅島の爆釣は、いつ
酒と旅と自然とその他もろもろ
3連休は新月の大潮なので三宅島へ。相方、N島さん、O合さんとの4人組で22時時半発の船に乗り込みます。寒くないとはいえ甲板で飲むには寒いと思うので船内の廊下で宴会。三宅島の爆釣は、いつ
ようやく明るくなった6時半過ぎに起きてテントから出た。昨夜は風がものすごく強かったので、色んな物が飛び散っていた。起きたらまず散乱していたゴミを片付けたりする。幸い(?)焚火台の上の灰
登山を終えてキャンプ場に戻ると、二人はまだテントの中でぐーぐーイビキをかいて寝ていた。りつりんを離したら、テントの中に入り込んで起こしていた。良い目覚まし係だ。キャンプ場の広い芝生
2人がお昼寝、というか朝寝をしている間に私はりつりんと三原山登山へ行った。御神火スカイラインが台風の影響で通行止めになっているので、トウシキキャンプ場から三原山に行くには少し遠回りの道から
明るくなってからようやく起きだしたのでもう6時半。向こうの広場にはでっかいテント。当初雨予報だった天気予報に反して、三原山も山頂まで見える良い天気!昨日、バカみたいに大量に集めてき
年が明けて早々ですが、満月の大潮のため、伊豆大島へ今年初めての島旅に出かけた。例年なら12月~2月は寒いのでキャンプしないところなのだけど、りつりんがいるため、今回はキャンプで宿泊することにし
釣りにいっていた相方とN島さんは夜中23時半頃、一度戻ってきて仮眠して、再び午前3時に出かけていった。私とりつりんはずっとテントで寝ていた。いや、りつりんはなぜかたまに起きだしてワ
今年最後のキャンプ&釣りに伊豆大島へ。土曜日朝のジェット便に乗っていく。到着してから少し時間があったので、上の広場をお散歩。眺めが良くて暖かくてお散歩に最適。乗船前にN
昨夜は飲んだ後にりつりんとテントで寝ていたけど、釣りに行った相方とN島さんは一旦0時過ぎに帰ってきて、少しだけ寝て4時頃再び釣りに出かけていった。私とりつりんはずっと寝ていたけど。
朝5時に岡田港に到着。相方とN島さんはそのまま岡田港で釣りをしている間に、私はりつりんと一緒に、車を置かせてもらっているM田さん宅に車を取りにいってその足で、早朝からやっているお弁当屋さん「大
台風15号の被害も冷めやらぬうちにまたもや台風が生まれそうというこの3連休。伊豆大島も被害が出ているとかで使用できない施設や民宿などもある様子。船の予約はしたものの、どうしたものかな、、と悩ん
八丈島キャンプのブログ記事をまとめました。最後まで話題満載の旅だったなあ。-----------------------------------八丈島2019年8月出航_ペット
帰る日。特に早起きしようとしなくても朝日の昇る4時半頃には起きてしまう。とりあえず朝ごはんを作って食べて、残りの食料を消費する。本当は昨日の夜のメインディッシュの予定だ
今日もやっぱり海で泳ぐ。キャンプ場の常連さんたちから桟橋の方面にウミガメがいるという情報を得たので、今日はそっち方面で泳いでみる。容赦なく泳がされる、りつりん。泳い
朝4時半頃に起きて、富士登山へ。昨日の夜、素足で何か細かい物を踏んずけたようで足の裏に小さな刺のようなものが刺さっていて、歩くと痛い。よりによって登山する日にこんなことにならなくて
今日は予定の無い日。起きたらとりあえず朝ごはん。夕べ仕込んでおいた牛タンスープのリゾット。めちゃ美味しい。そしてホットサンドを作る。耳を着る必要のあるホットサンドメーカーな
キャンプ場に戻ってきたら、SカさんとKホリさんはテン場ではなくて炊事場で牛タンを煮ながらくつろいでいた。こっちの方が風が通って涼しいらしい。りつりんも良い子に待っていた。(でも
船釣り中は全然写真を撮れなかったので、その時の様子を図解しました。八丈島2019年8月_2日目_3_釣果を捌いて食べる---------------------
今日は朝から船釣りなので、3時半に起きた。昨日仕込んでおいたカレーを朝ご飯として食べる。まだそんなにお腹空いていなかったけど、空腹だと吐きそうだし、お昼まで何も食べられなく
8:50、八丈島に到着。迎えに来てくれたレンタカー屋さんの車に乗って、一度レンタカー屋まで行って車を借りてくる。大きい荷物は港に置いておいて、他の人は歩いてキャンプ場へ向かって