2023年ハワイ_4日目_2_帰路
空港に到着して、しばし待ち時間。出発ロビー(?)は相変わらずの野外だ。お土産屋もすぐに見終わってしまう。バーへビールを買いにS尾さんが行ってくれたので、外のベンチに座って待つ。
酒と旅と自然とその他もろもろ
島、山、海など自然へのおでかけやキャンプなどの記録
空港に到着して、しばし待ち時間。出発ロビー(?)は相変わらずの野外だ。お土産屋もすぐに見終わってしまう。バーへビールを買いにS尾さんが行ってくれたので、外のベンチに座って待つ。
最終日の朝。というか、もう帰る日だ。はやい!毎日、雨も降らず天気が良かったな。昨日買ってきた巨大なソーセージを外のBBQコーナーで焼いている。食材をやっつける最
戻ってきたら、まずみんなでジャグジーへ行った。水のプールは冷たかったけど、各自、小さなウォータースライダーにチャレンジしてみたりする。部屋に戻って、改めて先ほどのビールの分量を確認してみる
今日はゴルフ場の練習場は空いていて、すぐに打席につくことができた。昨日混んでいたのは、もしかして感謝祭の祝日だったからなのかもしれない?前半はビーチコースから。1ホールめから3
朝。今日は明るくなってから起きた。どうやら昨日は1時頃まで飲んでいたようだ。ビールしかなかったおかげか、幸い二日酔いではない。朝からBBQグリルで何か焼いている。何
部屋に戻って夕食、、の前に、そういえばビールがかなり少なくなっているので買い足す必要があるようだ。昨日もそこそこたくさん買ったと思うのに。6人の威力は意外とすごいのかもしれない。女子チ
ゴルフ場には早めに行って、練習をしようとしたけど、人が多くて打席が待ち状態だった。やっと空いたので練習してみると、地面がフワフワなせいなのか、ダフるし、シャンクするして、アイアンが
ハワイで迎える朝。まだ暗い5時半頃起きだして、顔など洗って出てきたらラナイというハワイでいうところのベランダ的なところのソファで相方とN尾さんがビールを飲んでいたので冷蔵庫から私も
現地時間14時近くにコナ空港に到着。去年までテントの中で入国検査をしていたのだけど、なんと建物ができていて、荷物受け取りも、入国審査も、室内だった!チェックインカウンターは相変わらず屋
なんと今年もハワイへ行ってきました。空港へは車で向かい、夕食にラーメンを食べた後、N尾さんをピックアップして羽田空港第5駐車場に車を停めた。混むと噂の空港駐車場だけど、平日だし、夜だし、第
朝。昨日はさすがに気を付けて飲んだので、2日酔いはなかった。広い場所が嬉しいのか、ボール投げをしつこくせがむ、りつりん。何度投げても、何度でも走って取りにいって、いつまでも飽きない。
ゴルフ中の12時過ぎ頃、ヒラメ釣りに行っていた相方から3枚釣れたとLINEで連絡があった。そして、りつりんのお迎えも行ってくれていたので、ゴルフ組の我らは、ヒラメに合わせる日本酒を購入し、
他の3人は朝食を食べてから間もないのでまだお腹が空いていなかったようでシンプルな鴨南そばなどを食べていたのだけど。私は朝食を食べていなかったところ、ようやく食欲がわいてきたのでそば定食
ペットホテルから15分ほどで白帆カントリーに到着。建物は古いと思われるがリフォームされてキレイ。ではあるけど、更衣室やトイレの入り口が入り組んでいて迷ってしまうあたりが古いゴルフ場の建物感があ
朝、目覚めると、頭とお腹がとても痛かった。ひどい2日酔いだ・・。何度かトイレに行って、何度も吐いたりしたけど、なかなか回復しない。やばいなー。今日はゴルフなので、治したいところだけ
キャンプ場に戻ると、N雲さんはすでに到着していた。ということで、N雲テントを設営して、さっそく食事の用意にとりかかる。どーん!ロピアで買ってきた骨付き豚アバラ肉!重なって2枚入っていた
3連休は急遽キャンプをすることになった。そもそも連休の中日は相方が鹿島でヒラメ釣りの予定があったのだが、キャンプ熱が高まっていたN雲さんからのお誘いにより、ヒラメパーティーをするというコン
佐渡から帰ってきてから2か月以上経ってしまいましたがようやく佐渡の旅行記を書き上げました。-----------------------------------佐渡島2023年夏1
最近ほとんど自分で釣りしていないので、釣魚料理といっても人が釣ってきた魚がほとんどですが。釣魚は釣魚ということで。相方がフグ釣りに行って、ショウサイフグやその他の魚を釣ってきたので
朝起きたら、相方はすでに釣りに出かけていたので、りつりんを連れて見に行った。場所はキャンプ場のすぐ近くの堤防。小さいアジが釣れたそうだ。これを使って泳がせ釣りに挑んでい