今日は新西山荘でゴルフ。
5時前に家を出たので6時半くらいに到着してしまった。
スタート時間は7時53分なので
ゆるゆるとパター練習などして待つ。
今回は、貸出していたGPSナビを500円で借りてみた。
これ、初めて使ってみたけど、なかなか良い。
コースの全体図が出るので、ブラインドの時などにも
どっちに打って良いのかわかるし、
ピンまでの距離もエッジまでの距離も出るのも便利。
今日は、相方と、E氏、Kガイさんの4人でのプレーだ。
OUTコースからのスタート。
オリンピック勝負では、始まりから私以外の全員が1パットで入れて
いきなり遅れをとってしまったが。一方スコアの方は、なかなか調子が良かった。
ボギーで始まり、続いてもボギー。
そして3番ホールのショートでは端っこの方に一人だけワンオンできた。
ニアピンも設定しているのだがパー縛りなので
ピンから遠いこの位置だと乗ってもきついなあ、
と思ったのだが、長い2パット目がみごとにインしてパーセーブできた。
その後も順調で、
悪くてダブルボギーというかんじで
前半のスコアはなんと44。
このハーフのスコアは前回、さいたま梨花でも出したけど
新西山荘で出せたというのは意味が大きいなあ。
お昼にアルコールを摂取してしまうせいか、
バテてくるせいか、何なのか
後半まではその絶好調は続かない。
まあ、悪いというほどではないけど、
絶好調というほどにはいかず、
トリプルボギーも出てしまう。
でもなんとかトリプル止まりには抑えたけど。
名物の17番の浮島のショートは、
前回の年末年始には2回とも乗ったし、
上達した今日も当然乗せるぞ!
・・という意気込みがいけなかったのか、
変なアタリで、池にどぼん、と落ちてしまった。
ああ・・。こういう時の精神鍛錬が必要だなあ。
それにしてもここの浮島で万が一ホールインワンなんてことがあったら
木を植えちゃうよなあ!と思う。
いつかそんな日が来るといいなあ。
後半のスコアは52だった。
でも前半かせいでいたおかげで合計96!。
この新西山荘で初めてプレーしたのは2009年の12月31日なので、
つまりゴルフを始めてまあだいたい5年半くらいになる。
そのデビュー戦からここ新西山荘で定期的にプレーしているので、
ここでのスコアは自分の腕前を計る基準となっている。
そのコース90台を出せたというのは、
上達した、と言っても良いのではなかろうか。
終了後、オリンピックとオールスクラッチの清算をしたところ、
相方とKガイさんと握ったスクラッチでプラスになった分が、
オリンピックで引かれて100円マイナスになってしまった。
スコアが良かったのになあ。
このメンバーでやるとどうもオリンピックで負けてしまいがちだ。
執念が足りないのでしょうか。
コメント