急遽前日に予約したのは比較的近い佐野ゴルフクラブ。
朝5時に出発。
晴れた今朝は、もう十分明るい。
天気が悪いどころか晴れてとても暑くなった。
ああ、大島でも全然良かったな、、
という思いが度々頭に浮かぶが、仕方がない。
出流コースのOUTから開始。
あまり戦略性のないコースというか
バンカーとかが効いてないかんじ。
とはいえものすごく良い、ということもなく
ダブルボギー以内には抑える、というかんじで
進む。
なぜか今日は、行きの車の中から眠くて眠くて、
そのせいか調子が絶好調というかんじではない。
ドライバーの当りもあんまり良くなくて
たまにチョロしたりする時もあった。
とはいえまあ、そこそこに進み、
前半のスコアは51だった。
お昼休憩が長い、とは始まる前に聞いてはいたのだけれども
なんと2時間近くもある!
それは長すぎだろー。
駐車場にも見たことないほどに車がびっしり停まっていたので、
詰め過ぎなのでしょう。
長い食事休憩で酔いも感じている中、
後半は更にすごく詰まっていてノロノロ進行であった!
後半の出流INコースは、打ち上げ、打ちおろし、ドックレックなどの
ブラインドコースが多くて、それも詰まる原因だろうけど。
それにしてもすごく遅かった!
いちいち待っている間に、何度もカートの中で寝てしまった。
まあ、眠いのが解消されて良かったかもしれないけど。
暑いし、待つしで、なんだかやたらと疲れた。
ところでこのコースの唯一良い点は、
トイレの出現数が多いことだ。
ハーフで4回くらいトイレがあったかな。
飲み過ぎた後のコースにはこのくらいあると安心。
というか、休憩時間も長いし
居酒屋のようにアルコールメニューが豊富だし、
飲むの前提の作りになっているのだろうか?。
そんなかんじでいまいち気力がぴしっとしないかんじだったけど、
今回はなぜかパットがけっこうちゃんと入ったおかげで
スコアは安定。
後半は50で、合計101だった。
7時から始めたのに、終わったのが14時くらいになってしまった。
夏場はアーリーバードで5時くらいから始めて、
日が登りきる前に終わる、というようにした方がいいな。
という反省とともに帰路についたのでした。
コメント