うぐいすの森、1日目の昼食。
「エビチリフェア」の文句に乗せられてエビチリを注文。
海老がなんだか小さかった。。
でもこのエビチリの入っている春巻きの皮の器みたいなやつが
意外と美味しくて、ビールのつまみにいいかんじだった。
おつまみ3点1000円セット。
けっこう盛りが良い。
ソーセージとタコ唐揚げが余ったので
夜のおつまみに、と持ち帰ったけど、
結局食べなかった。。
夕食は18時半からにした。
今回は1500円増しの「しゃぶしゃぶ食べ放題」だ。
最初に出てきたお刺身と湯葉。
隣のおじさんたちの団体は「ズワイガニ食べ放題」の様子。
それも1500円増しだけど、ズワイガニってそんなにたくさん食べるの面倒そうだけどなあ。
牛と豚の盛り合わせ。
これを結局4人で3.5皿食べたので、思ったよりも食べられたもんだ。
肉も厚いし。
レタスのしゃぶしゃぶが意外と美味しいのでもっとたくさん食べたい。
お豆腐が無いのが残念。
栃木名物ヤシオマスです。
似てるけど鮭とは違う味。
天ぷら。
しゃぶしゃぶのタレに混ぜるために「おろしニンニクありますか?」と相方が聞いてみたら
思いの他、すぐに大量に出てきた。
けっこうちゃんとニンニク味がしたけど、
翌日の朝までこのニンニク臭が取れなかった。。
お酒は日本酒2種類を飲み比べ。
ワインはいつもフルボトルで頼んでいたけど、
ハーフ2本でもほぼ同じ値段ということに気が付いた。
そしてフルとハーフは銘柄が違う。
一般的にハーフボトルのワインはそこそこ良いものが多いので
今回はハーフを頼んでみた。
すると、研修中で不慣れっぽかった店員さんが、
突然イキイキとしだして「白ワイン用には長いグラスを」などと言って
気を利かせて用意してくれて、全部ついでくれた。
きっとワインの経験ありで入った店員さんだったのかなあ。
食べ放題でけっこう満腹になったので、
一旦温泉に入ってから、
2階の自由席で2次会をした。
でもそんなにたくさん飲み食いできなかったけど。
けっこう忘年会的に使用する人も多い様子で
ラウンジやコンペルームではカラオケが繰り広げられていた。
23時に解散して、就寝。
朝は5時半に起きて、
まず温泉を一風呂浴びてから6時半から朝食。
今回はバイキングではなくて
有無を言わせず和定食で統一であった。
二日目のお昼ご飯。
サラダはバイキング。
昨日の辛子菜が美味しかったんだけど、今日はタクワンになっていた。
ビールは中生が600円。
900円で飲み放題になる。
今日は暑かったせいか2杯以上飲めたので、飲み放題にした。
でも2杯止まりだったけど。
「タラバガニのクリームパスタ」にしたけど
上に乗ってるのは、明らかに夜の「ズワイガニ食べ放題」の残りだと思う。
食べ放題の残りを上手く活用したと思えるメニューは他にもあって
「鉄板焼き定食」の肉は、しゃぶしゃぶ食べ放題の牛肉だと思うし、
「豚肉丼」の肉は、しゃぶしゃぶ食べ放題の豚肉だと思う。
まあそれはそれで良いんだけど、
パスタの茹で具合がアルデンテどころかソフト麺ぽかった。。
コメント