二日目は7:26 北コースからスタート。
7時台だとまだ太陽が昇り切っていなくて
グリーンも解けきっていない。
そして寒いー!
グリーンはツルツルして速いのかな
と思ったのだけど、なぜかそんなことはなくて、重かった。
いまいち距離感がつかめない。
ほぼボギーペースで進んで、
今日はちゃんとやる!
と心に決めた。
昨日の痛手が尾を引いていて、
バンカーがあったら入らないようにレイアップして
慎重に進めた。
でも途中、パー3で長いパットの距離感が合わなすぎて
4パットもしてしまった。。
下ったり、上ったり、
というコースが意外と多い。
距離感を見るのが大事。
パーをとってないと、くずれたホールがあるとスコアがくずれちゃうんだな
というかんじで、
前半は51でした。ううむ。
ここでランチ休憩。
風月カントリー倶楽部_ランチ2_ハンバーグと「栃木づくり」の謎
気を取り直して後半は
昨日もやった中コース。
今度こそホントに気合入れてやる!
という気合が通じたのか、
最初の3ホールは、ボギー、パー、パーと
順調な滑り出し。
その後も、多少のダメなかんじがありつつも、
大きくくずれないように持ちこたえたら、
後半は48。
合計は・・99!
と、ギリギリ90台キープができた。よかった。
しかし昔の方がスコアが良かったという、
ゴルフの上達具合は不思議な謎につつまれているのであーる。
次回の年末年始。特に年始はがんばろう!
コメント