風月カントリー倶楽部_ランチ2_ハンバーグと「栃木づくり」の謎

ゴルフ

4_eat_1二日目のお昼ご飯は、
ハンバーグをチョイスしてみました。
追加料金 350円。
4_eat_2ビールは、瓶ビール「栃木づくり」にしてみた。

キリンビール工場が近いので、直送で美味しいだろう。
と思ったのだけど、

ラベルにはまさかの
「取手工場製造」
の文字が。

取手って茨城じゃないか!
つーかせっかく栃木に工場があるのに、
何だこのややこしい産地とネーミングは?!

と思ったら、どうやら栃木工場は2014年に閉鎖してしまったみたいなのだ。
なるほどー。
どうりで東雲でもあんまりキリンビール推しではなくなってると思ったら。

一応、栃木産の大麦麦芽と米を使っていて、
缶の材料も(!)栃木産らしく、
栃木限定発売のビールではあるらしい。
4_eat_3ハンバーグは、そのまま焼いたと思われる熱い陶器の上に乗っていて
アツアツなのがポイント高い。
熱い食べ物は熱いとおいしさ倍増なのだ。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE