足利城ゴルフ倶楽部

ゴルフ

1か月ぶりのゴルフは
足利城ゴルフ倶楽部にて。

6時半頃到着したので、坂の上のアプローチ練習場で練習する。
久々のせいかアプローチの感覚を忘れまくっていて
イマイチ上手く距離感が出ないなー。
と思っているうちに練習時間終了。
遠い方のINコースから17:18スタート。

INコースの朝は日陰になっているので、寒い。
とはいえ、凍ったりするほどの寒さではなかった。

やはりアプローチの精度がイマイチで
ダブルボギー発進と地味に悪い。

しかし3ホール目ではパーがとれた。

しかしその後のロングでは
山裾の途中に落ちたボールを打ったら更に山の上に飛んでいってしまったり
などしてモタモタした挙句に3パットして
4もオーバーしてしまった。

と思えば、その後のショートではワンオンしなかったけど
2打目がカップ際まで寄せられてパーになり。

そして続くミドルでは、
まさかのチップインでこれまたパー。

と、パーを3回もとっているので
普通であれば良いスコアになりそうなのだけれども、
その他がほぼダボ以上と、
悪い時の差も激しすぎているおかげで
合計スコアがあまり良くないという結果に。

結局前半のスコアは50なのでした。

パー3つとってこのスコアは無い気がするが。
明らかに今日はアプローチが下手くそで無駄に打数増やしてるな。

朝食を食べなかったので、
まだ午前9時過ぎだけど腹ペコ出迎えたランチだったけど、
ここの中華の量はボリューミーで、
やはり完食できなかった・・・。

足利城ゴルフ倶楽部_食事_中華丼

後半のOUTコースは頑張ろう!
と思ったけど、
やはりダボ以上ペースの上に
今度はパーも出なくなって前半よりも悪い。

敗因は明らかなのだが、
今日はアプローチに対する自信が無いので
その心理状態が打つ球に直結しているのだと思う。

自信がある時は変に大きすぎるとかのミスはしないんだけど
自信が無いと、大きすぎて向こう側まで行っちゃってもう一打
とかになってしまう。
7番ホールのスタート位置辺りでは梅が咲いていた。
綺麗。

後半のスコアはなんと56・・。
合計は106だ。ぐえー。
足利城では90台も何度か出せてるので、これは悪いと言って良いな。

今月末はコンペがあるので
その前にはちゃんと練習して苦手意識を克服しておこうと思う。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

2017年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE