今日のゴルフはレイクランドカントリークラブ。
このゴルフ場は初めてであった。
鹿沼インターを降りてからの道のりが
イマイチ遠回り感があって少し時間がかかるのが難点か。
でも楽天GORAの口コミ平均が4.1と高めなので
一度行ってみるのも良いかと。
看板も見えてゴルフ場らしき場所が近づいたな
と思った時点でなぜかカーナビには残り時間10分と表示されていた。
ゴルフ場かと思ったところは牧場だったようで、
牛がたくさん飼われていた。
その牧場をぐるっと巻いた向こう側にゴルフ場があるのだった。
6時過ぎに到着したら、クラブハウスがまだ受付を開始していなかったので
しばし待つ。
練習場は広めなところだけど、
本コースのグリーンの奥の方まで歩いていくので、ちょっと遠い。
ちゃんと場所を聞かないで行ったら迷ったかな?と思ってしまう場所にある。
練習場で、昨日買ったばかりのドライバーと、
旧ドライバーを打ち比べてみる。
すると、買ったばかりのドライバーが打ちやすい!
そして10ヤードくらい飛んでる感じがする!
これはついに世代交代の時がやってきたか?
今日はこの新ドライバーを使ってやってみよう。
7:12アウトコースからの一番スタート。
打ち下ろしのロングから始まる。
転がり系の持ち球なので打ち下ろしは好きだ。
まあまあのボギーでスタート。
今日は、全体的にすごく良いということがなくて
でもすごく悪いということもなくて
ずーっとほどほどが続いている感じであった。
しいて言えばパットが良くないが
これは緊張感が足りないかんじのパット続出だったので
ここはもうちょっとしっかりやらなきゃいけないな、と思った。
とても暖かくて上着が要らない。
梅の花が満開状態で春ぽくていい感じ。
パーも無いんだけど、
ダブルボギー以上を打たないという低め安定のおかげで
前半は、ほどほどに50ピッタリのスコアだった。
レイクランドカントリークラブ_食事_メンチカツ定食
お昼休憩は1時間半と長めなので
食後に昼寝をして後半に臨む。
これはすごい打ち下ろしのショート。
そういえば今回、ショートで一度もワンオンしていない。。
このコースは難しい罠がそうあるわけではないんだけど
微妙に長いのかなあ?
とはいえレディースティーはけっこう前なので優遇されているけど。
すごく可もなく不可もないコースというところでしょうか。
でも、隣のコースに球が行きやすい構造なのか、
フェアウェイにも外から来たと思われる球がいくつも落ちていることが多く、
自分の球がどれだかわからなくなったりする。
後半も基本ダボ以内に収めてきたけど
一度だけショートで3パットで3オーバーしてしまったということもあって
52と前半よりも悪かった。
合計で102。
なんだか最近100が切れない微妙なところをウロウロしているなあ。。
ちなみに新しいおじいちゃんぽいドライバーは
やはり多少飛んでる感じがするので、レギュラークラブとなりそう。
しかしヘッドカバーがあまりにも渋いので、
係の人が最後に片付けてくれる時に、それが私のカバーだと思っていなかった。
コメント