アローエースゴルフクラブは矢板インターまで行くのでちょっと遠い。
行ったことないと思っていたら、
以前、東古屋湖でキャンプした時の二日目に
二日酔いでアーリーバードに行ったことがあったのだった。
でもあんまりコースの内容は覚えてないなあ。
6時すぎに到着したら、まだクラブハウスが開いていなかったので
車の中で少し寝て待つ。
6時半頃に行ってみたら明かりがついてるので
中を覗こうとしたら、不思議な木の自動ドアがギギーっと開いて驚いた。
ここのクラブハウスは木のドアを多用していたり
クラシックな重厚感のある作りの建物だ。
それは、なーんとなくの記憶で覚えていた。
広めの練習場で、打ちっ放しをしてからコースへ。
7時36分アウトコースより1番スタート。
いきなり3パットの3オーバーといまいちの出だし。
今日は練習からイマイチだったしな。。
ここはコースが長い。
2打目でフェアウェイウッドを使う回数がとても多い。
そのせいもあるのかスコアもいまいちが続く。
・・いや、単に短いアプローチをよくしくじってるだけかも。
5ホール目ではめずらしく全ての打球がミスなく進んで、
ようやくパー。
全てちゃんと打てればパーがとれるんだよなあ、
と当たり前のことを思うが、これがなかなかできないのだ。
前半は52でした。。
混んでるらしく、お昼休憩は1時間半と長かった。
食事_もっちり・パリパリ 餃子定食
後半はガンバローと思いつつも、相変わらずのいまいちペース。
前回、このコースでプレイした時は
二日酔いのせいもあって、ドライバーが上手く打てず、
左にぽこーんと打ちあがる球を何度も打ってしまって
遂にはドライバーを封印してしまったようだが。
なぜか今日も、その左にぽこーんと上がる球が
何度か出たのであった。
飛距離30ヤードくらいの。
今日は別に二日酔いでも何でもないのに。なぜだろう。
もしやこのコースとの相性に秘密があるのだろうか?
何だかよくわからないけど
でも今日は幸いフェアウェイウッドが好調だったので
なんとかリカバリーはできたのだが。
といっても全体的にアプローチでモタモタするかんじでイマイチなので
後半のスコアは54と前半よりも悪化した。
合計106。
うーむ、最近100切りから遠ざかってしまっている。
ちょっとアプローチ大練習合宿でもいくかなあ。
コメント