船で渡るゴルフ場 川越グリーンクロスでコンペ

ゴルフ

前いた会社のゴルフ部のコンペで川越グリーンクロスへ。
コースへ行くには船に乗って川を渡るという、この辺りの河川ゴルフ場独特の不思議な作り。
ちょっとした遊覧船気分を味わえて面白い。
クラブハウスは川の手前で、打ちっ放し練習場も川の手前にある。パター練習場は川の向こうにあるので、渡っていかなければならない。
河川敷ぽい平なコース。
隣のコースとの区分けがわかりずらいので、ちゃんと確認してから打たないと隣のコースのグリーンと方向を間違えてしまいそうだ。
球が曲がりぎみの人は隣コースに入りやすいので注意が必要。

前半は北コースから。我が2組めは9時24分スタート。
今回の同じ組だった人達は、私を含めて皆調子が良い。ゴルフはホント、同じ組の相乗効果が大きいと思うのだけど、各自がそれぞれのベスグロではないかというようなペースで回っていた。

私もミスが少ないし、いつもより距離も出てパーオン続出。
ただ惜しいのは、今日はパットの精度が悪くて、距離も方向もイマイチなことが多く、3パットも続出してしまった。

それでもショートは2回ともパーで、しかも1つはニアピン賞もゲット!。

という順調具合で、ハーフは自己最高タイの44だった。この調子で後半も続けば初の80台も夢ではないかも?!

しかしパット数が22って。このパット数で44なら相当ショットが良かったということでもあるけどパットが悪すぎ。後半はパット頑張りましょう。
お昼休憩時にも再びクラブハウスへ船に乗って向かう。

後半は南コース。

前半の好調がリセットされてしまったかのように、後半になった途端に同じ組の全員が調子を崩していく。これまた負の相乗効果なのか。不思議だ。

後半私が苦戦したのはバンカーだ。前まであんなに出るようになっていたバンカーがなぜか今日はイマイチ出ないし、出てもホームランだったりして、3回くらい打ってしまったりしていた。バンカーって意識すると出ないよな・・。

でもバンカーを抜かせばそんなに悪くもなかったのだけど、後半はバンカー分で打数が増えたかんじだ。バンカーのおかげでショートで4オーバー、3オーバーなどしてしまう。
こうオーバーすると50切るのは難しく、後半のスコアは53。
合計97となんとか100以内には収めたけど。前半のペースからするともったいないなあ。

コンペ的には15人中の6位でした。まー、そんなもんか。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE