犬連れゴルフ2020年4月_1日目_1_きぬがわ高原カントリークラブ

ゴルフ

おなじみキャンプ部メンバーによる第3回コンペが早くも開催となった。
冬季閉鎖中でようやくオープンした、きぬがわ高原ゴルフ場にて犬同伴ゴルフ。そして今回はN雲家の小学生K君も同伴することになった。
1日目は午後スルーなのでゆっくり現地までやってきた。
とはいえスタート2時間前くらいに到着したので、練習場でずっとアプローチの練習をしまくる。
気が付くと1時間半くらい球を打ち続けてしまっていたので、すっかりアプローチの自信はついたけど、疲れてしまった。
12時過ぎよりOUTコースからスタート。
前も後ろもいないので貸し切りみたいで快適。

今までと同様に、女子組、男子組に分かれて回った。
K君は男子組に同伴。

りつりんも早くも今年3回目のゴルフ!

カートに乗るのも慣れたもんです。

さてプレーの方はというと、前半はほとんど悪いところが無いかんじで順調なのであった。こんなの久しぶり。
とはいえ、グリーンがめちゃくちゃ難しい!
カップ近くまで行っても入らないと転がりまくって戻ってグリーン外まで出てしまったりする。みんな、かなりパットには苦戦していた。

しかし私は1時間半のアプローチ練習が効いて寄せが良かったのか、前半ではなんと3パット無しだ。すごい。

ということで前半のスコアは47。

スルーなのでそのまま後半INコースへ。

前半の調子がそのまま続けば良いものの、微妙にくずし始める。
練習が長かったせいで「まだあと半分もあるの?!」というかんじで疲れてるし。

3パットも出始めて、細かくスコアがくずれ始める。

後半のスコアは52。
合計は99と、ギリギリの90台キープとなった。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE