当初は昨日から宿泊ゴルフの計画を立てていたのだが雪で断念し、
日帰りで霞南ゴルフ倶楽部でプレーすることになった。
埼玉の我が家では、出発前に車に雪が積もっていたのを溶かしてから出てきたほどだけど
茨城の方は雪は降っていなかったようで、道路に雪が残っている様子もなかった。
9:52 OUTコースからスタート。
今回は男女に分かれて2組で回った。
先に私とSカさん、Aちゃんの女子チームからスタート。
男子チームは、相方とS尾さん、N雲さん、そして初対面のM野さん。
M野さんと会う前からSカさんとAちゃんが物まねしてみせてくれていたので
私も会う前から物まねができるようになっていた。
前の組とは離れているかと思ったけどキャディ付コンペらしく進行ゆっくりめで
ちょいちょい待ち時間があった。
それにしても昨日の雪が嘘のように良い天気で
暑いので上着を脱いでいたほど。
ここのコースは距離は長くないと思うけどフェアウェイが狭くて
私でも割とラフとか1ペナエリアとかまで行きがちだった。
というか、今日の私はいつになくなぜか左めにボールがいきがちで
左端に落ちてしまうということが何度もあったので
フェアウェイキープ率は数えていなかったけど、悪かったと思う。
そしてOUTコースは池越えが多い。
でも「池に入ってもいい!」と思って打ったら、ミスもなく上手くいった。
諦めが肝心なのかも。
Aちゃんが独自にパターの極意を見つけたようで、
打つ時に「狙わない」と言って打っていたのだけど。
なんだそりゃ、と思いつつ、一理あるかも、とも思った。
「絶対カップに入れるぞ!」とか「絶対池に入れないぞ!」という思いが強すぎると
力んでしまって上手くいかないので、
「カップを狙わない」「池に入ってもいい」と思う位の方が結果、上手くいくのかもしれない。
とか言いつつ、、
1回目のショートは上手いことワンオンでパーが取れたのだが、
2回目の池越えショートは、定番の力みダフリショットが出て右の林に突っ込んでいってOBになってしまった。
池ポチャならプレ3で済んだのにOBなのでプレ4になってしまった。。
すごく悪いような気もしていないけど、
良くもなかったので、前半のスコアは51になってしまった。
後半INコース。
こちらの方が池が少なくて簡単らしいので、
こちらでスコアを抑えてなんとか100以内に収めたい。
という意気込み通り、後半は大たたきをしなかったので
なんとかスコアがまとまってきた。
そういえばスタート前にバンカー練習もしっかりしたけど
バンカーには入らなかったな。
後半のスコアは48で、合計は99となんとかギリギリ2桁に収まった・・!
いつの間にかコンペ形式になっていたようで
終了後にレストランに集まって結果発表したところ
相方が優勝だった。
私は4位。だいたいそんなかんじなんだよなー。
コメント