GW後半は、犬同伴でゴルフができる
きぬがわ高原カントリークラブで宿泊ゴルフ。
最初、1日目は午後スルーのプランで予約をしていたのだけれども、
この日の天気予報がどんどん悪くなってきて、
しまいには、午前中から降りだして午後からどしゃぶり
という予報になっていった。
まさにスタートした頃からどんどん強く降りそうな予報。
この天気ならキャンセルも多いんだろうな、
となんとなく予約ページを見ると、
やはりキャンセルもあるようで通常プランの空きも増えており、
そして食事付きの通常プランが、当初予約していた午後スルーの金額と
変わらない金額で出ているではないか。
これは、プランの変更も可能そうだと思い、
当初の予定より早めの時間、朝6時に家を出発した。
できるだけ早めにスタートした方が雨が弱いだろう。
高速を走っている間にも、
雨は予報よりも早く、強めになってきた。
佐野を過ぎた頃には前が見えにくいほどに雨が集中して降る時があって、
アイサイトXも視界が確保できなくなり
「使用不可」の警告が出てしまう状態がしばしば訪れた。
高速を降りて最初にあるセブンイレブンに寄って、運転を交代したら、
ゴルフ場に電話をして、早く着きそうなので昼食付の通常プランに変更したい
と言ったら、すんなりOKしてもらうことができた。
去年は結局行くことができないままだったので
きぬがわ高原へ行くのは2年ぶりだ。
アウトバックできぬがわ高原の山道を登るのも初めてなのだが、
いままでの車たちと比べて山登りの道がスムーズで
格段に乗り心地が良いと感じた。
いままでのでかい車たちは、やっぱりカーブで横に振られるので
「あと何カーブ続くのかなあ・・」と思いながら乗っていたし、
りつりんもよく吐いていたものなのだけど。
今回は、あまりそういうことを感じないままに
登り終わってしまった感じだ。
8時半過ぎくらいにゴルフ場に到着。
すでに雨は降り始めている。
「雨が弱くなったら出ようかな」と言ったら、
マスター室のおじさんに
「ずっと雨だよ。ゴルフは雷と雪意外はできるんだよ。」
と言われたので、「はいっ!」と意を決してスタートした。
9時過ぎくらいにINコースからスタート。
雨はそこそこ降っている。
雨だから、というだけでもなく、
このコースはレディースのおまけが少なく距離が長めなせいか
いつもスコアがあまり良くない。
ボギーオンもできない場合が多いのでダボペースという感じ。
晴れ男りつりんの力を発揮したのか?
2ホール目の終わり頃から
だんだん雨があがってきた。
予報をうらぎり晴れ間まで出てきた。
さすが、晴れ男りつりん。
どや顔。
とはいえ晴れ間は一瞬で、まただんだんと雨が降ってきたのでした。
でも前半の間は小雨程度だったかも。
前も後ろも他の組に合わないままにサクサク進んで
1時間半くらいで回ってきた。
前半のスコアは53。
まあそんな感じではあったか・・。
このままスルーした方が雨が強くなる前に終われるかと思い、
スルーして良いか聞いたところ、
「12時半までにあがってこれるなら」とのこと。
今、10時45分。
前半のペースで回れるならば可能そうなので、
出発してみた。
が、行ってみると前の組が4人組でまだスタートしておらず
待っている状態だった。
前がいたら1時間半で回るのは無理だと思い、
引き返して昼食休憩することにした。
マスター室のおじさんが
「ワンちゃんはどうするの?」と言うので、
「玄関のところにつないでおこうかと」と言うと、
「マスター室で預かってあげるよ。寂しいでしょ。」
と言ってくれたので、預かってもらった。
後で迎えにいくと、ストーブのそばにいさせてもらえて
寒くもなく過ごせたようで良かった。
昼食で選んだ「モツ煮定食」が美味しくて、
冷えた体も暖まりなんだか元気が出たので、
昼食休憩は取って良かったな、と思った。
40分くらいの食事休憩を挟んで元気が出たところで後半OUTコース。
スタートの頃は雨も弱めだった。
元気も出たし、後半は頑張るぞー!と意気込んだものの
いきなり3パットの3オーバーから始まる。
雨はひっきりなしに降ってきて、
りつりんも嫌になってきた様子。
ごめん。もうちょっと我慢して付き合ってくれ。
最後の数ホールというところで、前の組に追いついて、
待ち時間が発生し始めた。
おじさん4人組なのに、下手くそで遅い。
よく見ると、もしや昼食前にスタートを待っていた4人組ではないか。
我らが40分くらい休憩しているのに
いくら我らが早いといっても、遅すぎるだろう。
どうやらハーフ3時間くらいかかっていたようだ。遅すぎる。
明日は後ろにつかないことを願う。
なんかもう雨で大変だったという記憶しかなく
プレー内容は覚えていないのだけれども、
後半のスコアは54で、合計107だった、
雨だからしょうがない!ということで。
クラブハウスのお風呂に入って温まり、
宿泊のチェックインをしようとしたところ、
チェックイン時間は15時で、まだ用意ができていないけど
早くできるか確認すると言われたので、しばし待つ。
そういえば、色々早めたので、まだ14時なのだ。
頑張ってもらって14時半ならなんとか。
ということで、14時半まで待って、ロッジにチェックインした。
コメント