INコースより8時スタート。
今日は晴れた!
今日は犬連れがとても多かった。
今までで一番多いかもしれない。
前後の組も犬連れだった!
前の組の進行がゆっくりめなので、
しばしば待ち時間が発生する。
打つ時にいちいち犬を一緒に連れていって、
近くで待たせて、打つ。
という感じなので、遅い。
待つ間にボール投げして遊ぶことができたので、
りつりん的には楽しかったと思う。
向かいの山のスキー場(ハンターマウンテン?)
はまだ雪が残っている様子。
ここでは、桜がようやく咲いているところだった。
今日は昨日に比べたら快適だけど、
飽きちゃったみたい。
ところで、私のゴルフの状況はというと、
最初の2ホールはダボになったものの
3ホール以降はボギーペースで
安定していた。
そんなかんじで
前半のスコアは46だった。
このゴルフ場にしてはかなり良いスコアのような気がする!
前が遅かったとはいえ2時間くらいで回ってきたので、
まだお腹が空いていない。
スルーでも良いというので、そのままスルーで回ることにした。
後半OUTコースも引き続き頑張ろう!
と思いきや、痛恨のトリプルボギースタート。
次のショートはワンオンでパーをとったものの、
以降はなんとなく崩れてくる。
どうも、アプローチの距離感がいまいち合っていない感じかな。
りつりんは、楽しそうです。
最後の3ホールは特にぐずぐずで、
7番ミドルでは、ティーショットをフェアウェイバンカーに入れるわ、
アプローチを2回連続でダフるわ。の4オーバー。
8番ミドルでは2弾グリーンのキツイ傾斜の途中にピンを切ってあり、
グリーンの上に付けてしまった球は、コロコロと勢いをつけて転がって
グリーンの外に出てしまい、
そこから打った球はカップを越えて上についてしまったので、
上からのパットはまたもやコロコロと下まで転がってしまい・・
と、一生入らないのではないか?と思いながら
4往復くらいしてようやくカップインして、ここも4オーバー。
そういえば、このグリーンではいつもパットに苦しめられている気がする。
そんな感じなので、後半のスコアは56になってしまった!
合計102。
どうもここでは、なかなかスコアが出せないんだよなー。
ここで終了してお昼ご飯を食べて帰ろうと思っていたところ、
マスター室に戻ると、マスター室のおじさんが
「もうハーフプレーして、1.5ラウンドいかがですか?」と言う。
明日も休みだし、まだ体力も大丈夫そうだし
追加料金は2500円だというので、
「やります!」ということにした。
1.5ラウンドなんてとても久しぶりだなあ。
ということで、お昼休憩をはさんでの追加ハーフは、
簡単な方のINコースにした。
最初の3ホールは、1ランドめと全く同じスコアだった。
あの良かったスコアに追従したい。
しかし4ホールめから3パットが続出しだして、
めっきりダボペースになってしまった。
どうしたことでしょう。
それにしても、りつりんは
昨日の雨の中のしょぼくれた表情とは全く違う!
びっくりしたのは、
ボール投げして遊んだ後、
「おしまい」と言うと、
ボールをくわえたまま、自分からカートの椅子に飛び乗っていったこと。
そう教えた訳でもないのに、
「おしまい」というのは、今やっている遊びは終わりという意味。
そして遊び意外の時間には、カートに乗って待っていなければならない。
というそれぞれの意味を理解していないとこの行動にはならないだろう。
こちらが思っている以上に、実は人間の言葉を理解できている気がしてらない。
りつりんのすごさを改めて感じたところですが、
私のゴルフの腕前はすごくないかんじで。
追加ハーフのスコアは50と、初回に及ばずだった。
終了したところで14時半くらいで、
お風呂に入って15時前には出発することができた。
まだ道路も混んでおらずスムーズな帰り道。
久々に1.5ラウンドやったけど、
意外にそれほど疲れることもなく
時間も有効に使えた感じだし、やって良かった。
コメント