信州犬連れ旅_1日目_3_フォレストカントリークラブ三井の森

本コース


OUTコースから13:30スタート。

ここの芝は洋芝なのか、ねっとりした絡みつくような感触の芝だ。
いつもこの手の芝は上手く打てないことが多いのだけど
今回はなぜか割とちゃんと打つことができていた。なんでだろ。

前の組はシルバーグループで進行がゆっくりめ。
その前の組は若者だけど進行が遅い。

ということでともかく遅め進行で待ち時間短縮のために、
2ホールめから、相方はバックティー、私はレギュラーティーから
打つことにした。

ティーを変えても意外と大たたきすることもなく
割といつもの感じくらいのスコアでは回れていた。
今日はあまり曲がらなかったしアプローチも良かったからかも。

標高1392メートルということなので、飛びそうなものだけど
特に飛距離が出ている感はなかった。
これは芝のせいもあるかもだけど。

乗鞍岳を中心とした山々が見える。


広かったのか自分が曲がらない日だったのか
ほぼフェアウェイキープ率100%に近い感じで安定していた。

8ホールめまでのスコアは44だったので
最後のミドルは普通にやれば40台に収まるだろうと思ったのに
なぜかティーショットは右の崖に落とし、
続けて打った球も右ぎみチョロ。
その後もミスショットが続きまくって
最後に9打も打ってしまった。。

ハーフで合計53。
とほほな結果で終了。

4時くらいに終了し、
さくっとシャワーを浴びた後に、りつりんをお迎えに行く。

お迎えに行くと、私の姿を見てりつりんは
ケージに入ったままワンワンワンワン!!!と大騒ぎした。
他に5匹くらい預けられ中のワンコたちがケージに入っていたけど、
りつりん以外はじっと静かにしたままだ。
不思議なもので犬は預けられ中に自分の飼い主以外の人が現れてもちっとも反応しないものだ。
「なんだよ。飼い主じゃないのか・・」という絶望感を感じているような雰囲気。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE