南房総の旅_3日目_1_房州カントリー

本コース


朝は5時半頃に起きだして、早々に撤収を始める。

晴れて風も無かったので、撤収は楽だったけど
それでも車に完璧に積み込むまでには3時間弱くらいかかってしまった。

撤収が終わったら、スマホからチェックアウトをして終了。

まずは、今日りつりんを預けるペットホテルへ。
すぐ隣がセブンイレブンなので、その駐車場に車を停めて、
朝ごはんを買って、りつりんを少し散歩させた後、
予約した9時にペットホテルへ。

りつりんは、預けられることを悟ったのか
キュンキュン鳴き始めたけど、
ホテルのお姉さんが柵を開けると、
自分から中に入って行ったので、笑われていた。

24時間預かってもらうので、しばしのお別れ。

我らはここから10分ちょっとにあるゴルフ場
房州カントリーへ向かう。

小山を登っていった山の上にあるので、眺めが良い。

9:52 OUTコースよりスタート。

最初のティーショットでいきなり右の崖下に落ちてしまった。
そこから打って1打で出なくて2打目でフェアウェイに戻して
このホールはダボスタートとなった。

フェアウェイ乗り入れ可は有難い。

しかし前の前の組が子供連れ?で進行がとても遅くて
とても待ち時間が長い。
マーシャルに注意してもらいたいほど。
あとで昼食の時に見たら、子供ではなくて、おばあさんだった。

早い桜が咲いていた。
さすが南房総だ。

このあたりは、太陽が近いような感じで日差しの強さがとても強烈。
日焼けしそうなことを肌で感じる。
実際に帰ってきたら、少し黒く焼けていた。

パー3が前半2ホールともダボだった。

なんでもないホールでもカートが3台待ちになったりしていた。
さすがアコーディアの詰め込みという感じでしょうか。

連休のはざまとはいえ平日なのに
ぎっちり埋まっていた様子。

意外とダボをたくさん打っていたので
前半のスコアは50になってしまった。


1時間半と長い休憩を挟んで
後半INコース。

12番のショートでは、手前バンカーに入れて
1発で出なくて、4オーバーになってしまった。

でも後半はアプローチが寄せられるようになったのか?
何度も1パットで入るようになってきた。

最終ホールも1パットでパーと良い終わりになって、
後半のスコアは46に抑えることができた。
合計は96。

相方がどこかのホールでウェッジを失くしたのだが、
後ろの何組かも見つけていないようなので、
明日また取りに来ることにしていた。

終了したところで16時くらいだった。
今日はこの後、温泉付きのホテルに宿泊するので、
着替えもせずにゴルフ場を出た。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 
アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE