宮の森カントリー倶楽部は、過去に1回だけ行ったことがあるようだけど、
壬生インターを降りてからの道のりも含めて、記憶にほとんど残っていない。
今回は相方の他、U田さん、M浦さんとの4サムだ。
U田さんに5:15に迎えに来てもらい、6時半過ぎくらいに到着。
クラブハウスから少し歩いたところにある
アプローチ&バンカー練習場に行ってみたら
その場所は記憶にあった。
7:18 OUTコースからスタート。
前の組はおらず先頭なので、全く詰まることなく快適な進行だった。
第2ホールのミドルでは、少しグリーンオーバーしたところからのアプローチが
上手いことチップインしてのパー!
次のショートホールでも2打目のアプローチがピンデットに寄ってパー。
と、今回はアプローチ&パターの調子が良い。
前回このメンバーでプレーした時は、
私がオリンピック勝負で一人ボロ負けしたのだが、
この調子なら今回はリベンジできるかもしれない。
コースは、バンカーがフェアウェイ、グリーン周り共に多く、
林にも入りやすくて、少し難しめかもしれない。
バンカーにも何度も入ったけど、
幸い今日はバンカーがちゃんと出る日だったので、助かった。
9番ホールは池がせり出してきているので
戦略が必要だけど、上手こと避けて進ことができた。
前半は安定していて、パーも3回取れて、
スコアは47だった。
前の組がいなくてスムーズに進み。
2時間ちょっとで回ることができた。
50分ほどの適度な休憩時間を挟んで、
後半OUTコースを10:14スタート。
なぜかまた、前の組がしばらくいない状態。
そして後ろの組もほとんど見ることもなかった。
前半は調子良かったのに、
後半になるとちょこちょこミスが出て崩れてきた。
OB打ったり、
林に入れてしまってそこから上手く打てなかったり、
アプローチがチョロったり。
そんな感じでじわじわと打数が増えてダボとかトリが出てきてしまった。
なんとかパットは悪くなくて
3パットはしなかったのだけは幸いだった。
「カラスに注意」と書かれていた通り、
荷物置き場の蓋を閉め忘れてカートを離れていた隙に
カラスにカバンの中を漁られて、中身をぶち撒けられていた。
なぜかM浦さんのパックコーヒーを気に入ったらしく、
1度めはストローだけを持ち去り、2度目もまた本体を持ち去ろうとしていた。
後半はパーも取れなかったしで、
スコアは51。
合計はなんとか2桁の98だった。
終了したところでまだ12時半くらいだった。早い。
後半もスムーズに進んだので2時間かからずに回れてしまった。
コメント