平日お休みを取って、初の宍戸ヒルズ。
スタート時間が10:08と遅めなので、家を朝7時くらいに出発。
高速はやや混んではいたものの思ったほどの渋滞では無かった。
8:15頃にSカさんから今どの辺にいるかとLINEが来た。
なんと1時間前に到着しているという。早すぎだろう。
我らは8:50頃に到着。
時間がまだたっぷりあるので打ちっぱなし練習へ。
とても綺麗な練習場だった。
それにしても今日はいきなり夏日で気温が33度くらいの予報。暑すぎ。
東コースIN 10:08スタート。
綺麗なコースで打ちやすいけど
ラフに入りやすくて、そしてラフが長かった。
だけどアプローチは個人的にラフから打つ方が好きなので、
アプローチが上手くいくことが多く、
おかげで今日のスコアは安定していた。
ラフも長いけど抜けは悪くないのでショットにあまり支障は無い感じではあった。
バンカーが多めで、フェアウェイバンカー含めて
何度もバンカーに入ってしまった。
そして砂が薄くて硬いので、ホームランしがち。
グリーンも早くて難しい。
カップ際で切れたりするし、
奥に付けるとほぼ3パットになりがちなほどオーバーするので注意が必要だ。
だけれども前半はなんとか3パット1回だけにとどめた。
良い点はなぜかボールが失くならないこと。
すぐラフに行くので広くはないと思うのだけどOBにはなりにくいのだろうか。
それにしても平日なのに「アコーディアか!」と思うほどの詰まり具合で、
いちいち待ち時間が多すぎる。
休憩したお茶屋のお姉さんに聞いたところによると、
前の前の前の組がめっちゃ遅いらしい。
そして水曜日はお医者さんが多くて混みがちとのこと。
それにしても平日でこの遅さはどうなのか。
前半終了したのが13時20分。なんと3時間以上かかった。
こんなにかかったのは初めてではないか?
前半のスコアは48でした。
後半OUTコースは14時10分スタート。
後半になった途端、前半の安定感が無くなってしまった。
パターがいまいち打ちきれなくて3パットしてしまったり。
アプローチをダフったり。
細かい凡ミスが出てきて地味にスコアが増えている。
相変わらずバンカーにもよく入るし。
そして後半も引き続き詰まっていて進行がめっちゃ遅い。
待ち過ぎているので、体感よりもホールが進んでいない。
ようやく終了したのは、17時!
後半も約3時間かかったのだ。長すぎ。
予定では17時にはもう家に到着しているつもりだったのに。
お風呂に入って、17時半頃にゴルフ場を出たら、
案の定、三郷ジャンクションで長い渋滞にハマりそうになったので、
首都高方面へ進んでから高速を降りて下道で帰ることにした。
それが正解だったのかよくわからないけれども、
下道でもちょこちょこ渋滞にハマりつつ、
最終的にはなんとか抜け道を探し出して
それでも家に到着できたのは20時過ぎだった。
ああ。長い一日だった。
りつりんには最長のお留守番をさせてしまった。。。ごめん。
コメント