今日はOUTコースから8:07スタート。
前の組がヘッドカバーも服もドハデな夫婦だったけど、
とても早くて全然追いつかなかったこともあって、
スムーズに進行できた。
今日は日差しがあるせいか、昨日と違って暑い。
りつりんはなぜか、荷物入れに上って登って入ってしまう。
もしかすると椅子が暑くて、荷物入れの方が涼しいのかも。
ツモもだんだんカートの乗り方を覚えてきたかな。
カート乗り入れ可なのは、犬連れだと特に良い。
今日も私は調子が良くて、
アプローチも引き続き寄るし2連続パーもとったりしていた。
というか、今日はなぜかドライバーの飛距離が出た。
YOUTUBEで見た鈴木愛の基本的な構えを教えていたのを実践しただけなのだが、
それで突然、スライスも直り、飛距離が出た。
最近特に飛ばなくなっていたので、直近の平均飛距離に比べると
最大で50~60ヤードも飛んだのは
高原の標高の高さもあるとはいえ明らかに伸びた。
更にバンカーに関してもハンドレイトの構えの教えを実践したところ
びっくりするほど簡単に出る様になった。
今までこんなにいきなり効果が出たものは無いかもしれないほど。
というか、あまりにも私が基本の構えができていなかったということかもしれないが。
とはいっても、きぬがわ高原のOUTはそんな簡単にはいかない。
6番ホールから連続4回3パットしてしまった。
とても短いパットも外してしまう。。
そもそもしっかり打てていないというのもあるけど。
結局、前半のスコアは49。
まあギリギリのそんなところでしょうな。
お腹空いていないので、スルーにさせてもらい、
引き続き後半INコースへ。
昨日はタンポポびっしりだったけど、
今日は一生懸命整備して芝を刈ってくれていたので、
フェアウェイぽくなっていた。
暑くてちょっとバテる。。
とはいえ下界は猛烈な暑さのようなので、
それに比べると全然マシなのかもしれない。
13番ショートは1オンするも3パット・・!
グリーンが長くてアンジュレーションがあるのだ。
今日も楽しくボール遊び。
たまに走らせると、ツモもくっついて走るようになった。
ツモは最初の頃は優雅に歩くだけだったのが
今回、りつりん先輩について少しワイルドに成長したかもしれない。
心から楽しそうに遊ぶ、りつりん。
後半のスコアは48で、合計97。
きぬがわ高原のスコアとしては良い方かもしれない。
しかしパットが42というのは酷い!
コメント