今朝みかけた散歩中の犬は、
おしっこを柱にかけようとすると、
飼い主がさっと、
棒の先に四角く金魚すくい状にティッシュのようなものがついたものを出して
犬のおしっこを受け止めていた。
ほほー。ウンチ対策だけではなくて、こっちの対策もあるのかー。
これは初めてみたけど、この人オリジナル?
ここまで対策するのはまだマイナーなんでしょうか。
しかし犬のマーキングというものは一体どうなってしまうのでしょうか。
でも、外に放し飼いされているわけでもないので
縄張りとかもうあまり関係ないような気もするので
マーキングなんて行為はすでに形だけのものであって
片足を上げて柱のできるだけ上の方におしっこをかける、
というのはもはや意味はないけど習慣だけが残っている行為なんでしょうね。
コメント