今日からNHKの朝ドラは、新しい番組「マッサン」が始まった。
「花子とアン」に引き続き、実在の人物がモデルの話は
個人的には好みなので、楽しい。
何よりも今回のモデルは、
ニッカウヰスキー創業者、竹鶴政孝の外国人の妻がヒロイン。
つまりお酒の話満載というところも
個人的に好みで、楽しい。
ウイスキーの「竹鶴」といえば
前に仕事でウイスキーイベントの取材をした時に
終了後、残ったウイスキーを
どれでも好きなものを持っていって良いと言われたので
お言葉に甘えまくって、一番高い「竹鶴」の21年を持って帰った。
飲みかけとはいえ、けっこうな量が残っていて
家で存分に楽しませていただいたのであるが、
それはもう、味わい深くて美味しかったなあ。
という印象がとってもある。
しかし21年のは1万円くらいするので、その後買うことはできずに
想い出だけになっているので
もうどんな味だったのか忘れてしまっているけれども。
ものすごく美味しかった
ということだけは覚えている。
ああ、飲みたい。
そんなウイスキーができるまでの話も盛りだくさんだろうから
きっと見ながらウイスキーが飲みたくなってしまいそうであるが
残念ながらこれは朝ドラなのであった。
でも1回目からかなり面白いかったので
毎回しっかり見る朝ドラになりそうである。
![]() 竹鶴21年 ピュアモルト スリムボトル 43度 700ml |
コメント