絶対に遅れてはならない用がある時や
超早起きの時など以外は、
外が明るくなったら自然に目が覚める、という
「自然目覚まし」にて起きているのですが。
夏の頃には、5時とかに普通に目覚めていたのだけれども、
最近はあまり早く起きられず、
8時ぎりぎりになって目覚めることが多くなっている。
(なぜ8時がぎりぎりかというと、朝ドラを観ないといけないからです)
今は5時くらいだとまだ暗いので、
もちろん明るくなるのが遅くなったことが原因ではあるのだけれども
とはいえ6時くらいにはもう明るいはずなのだけど
目覚める時間がそれよりも大幅に遅くなってしまっている。
もはや目覚める要因は明るさではないのではないか、
と思われるのだけれども。
夏の日差しは強いから目が覚めやすいとか?
というか、暑くて起きてたとか?
なんだか自然目覚ましは冬にはあまり有効ではないような
気がしてきた今日このごろ。
コメント